Notion みたいに Markdown を WYSIWIG で書けたら最高だけど、とりあえず Markdown で書けるので満足。 Syntax Highlight 付きの Markdown で手軽にブログ書けるやつあんま無いんだよね…。 JAM スタックでブログ作るとかやってられないし、WordPress でお手…
基本的には後々の運用を考えた時に情報源になり、かつ Git 操作に極力手間を取られることがなく、CI/CD を回しながら品質を維持できる内容で考えています。 このフローを実務で回した事もありますが、中々開発体験は良かったです。 フローの要件 取り回しが…
VSCode では出来たことが PhpStorm だと上手く出来なかったので、その解消法です Remote Development に慣れてるとハマりやすいと思います PhpStorm に類似の機能は多分ないです PhpStorm 編 確認環境 Dockerfile Docker の設定 PHP インタプリタの設定 デバ…
MSYS2 で zsh 使いたくない?使いたいよね?そう、使いたい! しかしその上で一つ大きな障害があります MSYS2 の zsh でプロンプトに Git のブランチを表示させようとすると微妙に上手くいきません 問題 .zshrc を使って PROMPT に現在の Git ブランチの状態…
TypeScript をぼちぼちやってきた中で、型推論が素直に決まらないみたいな所が出てきたので書き置きとして残しておきます 具体的には何かしらの関数を通して処理を隠蔽すると上手くいかなくなるケースがあります 型が推論されないケース 検査関数的なものを…
突如として PhpStorm がクラッシュし、文字入力がまともにできなくなり、多くのアプリが起動不能に陥ったのでその対処法のメモです 環境 確認した事象 TextInputHost.exe が無限増殖している様子 イベントビューワの様子 すべての始まりのトリガーらしきもの…
コンポーネントの Optional 引数のオーバーライド 一例 改善案 コンポーネントの Optional 引数の多重オーバーライド 一例 改善案 直列に分散されたコンポーネント 一例 親コンポーネント ラッピングしているコンポーネント 差し込まれているコンポーネント…
Issue の中にある Tasks の進捗状況集計したい。したくない?したいですよね! 実は GitHub の REST API を叩いても Tasks 情報を素直に取れません 仕方がないので雑に取得するためのシェルスクリプトを書きました 自作するまでの経緯 GH CLI では出来ない R…