お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、表示が崩れているページが存在することがあります。
投稿日:言語::HTML言語::CSS

Bioサイトを作っていた時にimgタグの下に謎の隙間ができることに気がついたので、その対処録。

問題

画像の下に謎の隙間があり、DevToolsで見るとaタグがはみ出ているように見える。marginpadding0にしても効果なし。

imgタグの下に隙間がある

aタグがimgタグの下にはみ出ているように見える

aタグを外して、imgタグ単体にしても起きる。

aタグを外し、imgタグ単体にしても起きる

再現コード例

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="utf-8" />
    <title>lycolia.info</title>
  </head>
  <body>
    <a href="https://example.com">
      <img src="example.png" width="200" height="40" alt="example">
    </a>
  </body>
</html>

原因

imgタグはinline要素なので vertical-align の既定値が baseline になっている関係で、文字の下端と画像の下端が合う状態になっているために、隙間が生まれていることが確認できる。

文字の下端と画像の下端が合う状態になっている

解決策

imgタグに対してvertical-alignbottomないしtopを指定すれば解消する。

vertical-alignaを指定したときの例、下の隙間がなくなっている

勿論この状態で横に文字を並べると、その文字は当然浮くが、今回はこの解決方法は扱わない。

横に文字を並べた例、空白分文字がずれている

参考コード

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>lycolia.info</title>
  </head>
  <body>
    <a href="https://example.com">
      <img style="vertical-align: bottom;" src="example.png" width="200" height="40" alt="example">
    </a>
  </body>
</html>
投稿日:言語::HTML言語::JavaScript
  • 素のHTMLにJSを埋め込んでイベントコールバックの引数を取る方法
    • イベントコールバックの引数にeventを指定する
      • 例:onclick="test(event)"

サンプルコード

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8" />
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />
    <title>Example of DOM Event callback arguments</title>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
    <script>
      const test = (ev) => {
        console.log(ev);
      };
    </script>
  </head>
  <body>
    <p onclick="test(event)">aaa</p>
  </body>
</html>

iOS Safari向けのinputやtextareaを実装するときにmaxlengthが効かない問題のメモ

maxlength

  • 古いiOS Safariでは効かない模様
  • iOS 18.6.2のSafari 18.6では効いていることを確認
  • onInput()string.slice(0, maxlength)するとIMEの挙動が可笑しくなる
    • type="tel"など日本語が入力できない場合であれば有効
  • オートコンプリートやコピペ入力での字切れなどもあるため、根本的に使わないことが望ましい

type="number"

  • iOS Safariでは期待した動作にはならない
    • IMEが有効になり、全角入力が発生する
  • iOS 18.6.2, Safari 18.6でも挙動は変わらず
  • 使うならtype="tel"を使い、JSで数字以外の入力を弾くのが無難
  • 恐らく普及ブラウザの全てで半角入力を強制出来、スマホなどではNumPadが出てくる
    • アルファベットやハイフンなどの記号も打てるので必要に応じた入力制御が必要

あとがき

iOS SafariのバージョンはiOS側に一定の依存があるらしく調べるのが手間だった。とりあえずUserAgentから抜いた値で確認している。

参考

"maxlength" | Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc

投稿日:言語::JavaScript言語::HTML

JavaScriptで添付ファイルを拾うのと、ファイルを落とす処理のサンプルコード

<html>
<head>
  <meta charset='utf-8'>
  <title>js file up/dl example</title>
  <script>
    window.onload = () => {
      const fr = new FileReader();
      const el = document.getElementById("test");

      fr.onload = (ev) => {
        const dl = document.createElement('a');
        dl.setAttribute('href', ev.target.result);
        dl.setAttribute('download', el.files[0].name);
        dl.style.display = 'none';
        document.body.appendChild(dl);
        dl.click();
        document.body.removeChild(dl);
      };

      el.onchange = () => {
        fr.readAsDataURL(el.files[0]);
      };
    };
  </script>
</head>
<body>
  <input type="file" id="test"></input>
</body>
</html>
投稿日:言語::HTML言語::CSS

画像マーカーを使ったリストタグを使った時に文字列がvertical-align: middle的になってほしい!

が結論から言うと多分無理です

なってくれないんだなこれが!

  • 残念ながら現実にはなりません

縦中央に来ない

  • 上の画像のソースはこんなん
    • ::beforecontent に画像を置くとかしても無駄です
<ul>
  <li>リストの要素だよ~</li>
  <li>改行のある<br>リストの要素だよ~</li>
</ul>
ul {
    list-style-image: url("https://i.imgur.com/hX2OCbY.png");
}

li {
    vertical-align: middle;
}

どうにか対策してみる

  • 一見するとなんとかなったように見えますが、改行すると崩れます
    • ぶっちゃけ無理にリストタグ使う必要もないと思うので、素直に div とかで代替するのが一番だと思います
      • 何が何でもリストタグ使いたい場合はリストタグでラップしてしまうのが一番でしょうね…

力づく

  • 上の画像のソースはこんなん
    • リストのマーカーを使うことを放棄しているので、画像を抜けると字が落ちるのはどうしようもないですね
<ul>
  <li>リストの要素だよ~</li>
  <li>改行のある<br>リストの要素だよ~</li>
</ul>
    .ul {
      list-style: none;
    }

    .li::before {
      padding-right: 3px;
      min-height: 36px;
      content: url("https://i.imgur.com/hX2OCbY.png");
      vertical-align: middle;
    }