お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、表示が崩れているページが存在することがあります。

Ubuntu 24.04.3 LTSにApache2を入れる

投稿日:OS::Linux::Ubuntuミドルウェア::HTTPD::Apache2

確認時のApache2のバージョンはApache/2.4.58 (Ubuntu)

Apache2のインストール

sudo apt -y install apache2

公開ディレクトリを触りやすくする

公開ディレクトリの所有者はデフォルトだとroot:rootで、そのままでは扱いづらいため自分自身でも手軽に扱えるように権限を調整する。

# 公開ディレクトリを見たりいじる為に自分をwww-dataに入れる
sudo usermod -aG www-data <自分のユーザー名>
# 公開ディレクトリを扱いやすくするためwww-data:www-dataに変える
sudo chown -R www-data:www-data /var/www
# 公開ディレクトリを扱いやすくするためにグループに全権限を付与する
sudo chmod -R g+rwx /var/www

mod_rewriteやmod_cgiを使えるようにする

CGIの実行に必要なPerlなどのランタイムは必要に応じて別途入れておく。PHPは一般的にCGIとして実行しないため、次項の方法で動かせるようにする。

sudo a2enmod rewrite
sudo a2enmod cgi

sudo service apache2 restart

PHPを使えるようにする

バージョンの部分は適宜書き換える。PHP本体をインストールしていない場合は別途インストールしておく(依存解決で勝手にインストールされるかもしれないが)

sudo apt install -y libapache2-mod-php8.3
sudo a2enmod php8.3

sudo service apache2 restart