お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。
投稿日:
ジャンル::ガジェット

特定のMACアドレスに対して固定IPを払い出す場合の設定方法

環境

Env Ver
RTX830 Rev.15.02.26

手順

  1. 管理画面に入り管理>保守>コマンドの実行
  2. 以下の書式でコマンドを流すと設定できる。Nは優先順位
    dhcp service server
    dhcp server rfc2131 compliant on
    dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24
    dhcp scope bind 1 <IPアドレス> ethernet <MACアドレス>
    
  3. ルーターを再起動すると再割り当てされる

上手く再割り当てされない場合

  1. 次のコマンドを叩く
    show status dhcp
    
  2. 次のコマンドで強制的に割り当てる
    dhcp manual release <DHCPリースを解除したいIP>
    dhcp manual lease <再割り当てしたいIP> ethernet <再割り当てしたいMACアドレス>
    

備考

dhcp server rfc2131 compliant offにする情報がネット上に目立つが、12.1.5 DHCP 予約アドレスの設定を読む限りリース情報が変に残ることがあり、再割り当てがうまくいかないケースがありそうなので避けた方がよさそう?

参考

ドメインをValue-Domainで管理していてネームサーバーもValue-Domainを利用している場合に、さくらのレンタルサーバーで利用しているメールドメインにSPF, DKIM, DMARCのレコードを設定する方法。

手順

以下はexample.comというドメインを利用していると仮定して書いている。またGmailに弾かれない様にするための最低限の設定であるため、なりすまし防止などの高度な設定をする場合は設定画面の項目をよく確認して対応してほしい。

  1. さくらのレンタルサーバーのコントロールパネルにログイン>ドメイン/SSL>ドメイン/SSL
    コントロールパネル>ドメイン/SSL>ドメイン/SSL
  2. 該当ドメインの設定>DKIM設定
    該当ドメインの設定からDKIM設定
  3. DMARCレコードにチェック>設定する
    DMARCレコードにチェック>設定する
  4. 該当ドメインの設定>DNSレコード
    該当ドメインの設定>DNSレコード
  5. レコード情報を確認し、ValueDomainの設定画面に転記する
    レコード情報を確認し、ValueDomainの設定画面に転記する
  6. Value-DomainDNS設定に、上記内容を以下の要領で転記する
    txt @ v=spf1 a:www9999.sakura.ne.jp mx ~all
    txt _dmarc v=DMARC1; p=none; aspf=r; adkim=r
    txt rs20240201._domainkey v=DKIM1; k=rsa; p=MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8AMIIBCgKCAQEAn6x1qUbFlFnEiIGYlJUCQdPszZhmTIJz7HRNNqRLiS2XcfhgMKGf1q04tzz/SBLOX8iksVvfiKzQRRKi8GitcOZ46FU6HXinb+Q4Uih9rHfZi3LHMm6a/Y5zPg5tikkDPW5068o9Vy47CbML6WHd8DcR6wfLokS8JcsImkdPj4U2begce+eUdESkJbUWD3w 8pHCq2RAGlF7POF4gYCyZszEgD7ZpK69JS0FtxyCSP5dUVk5beCZhArIXbosh9hwXwU0tEt0VlO4VQokYgYadVA6DKfv+LuV66AwjC5r36P4fwYtLpd989p5D28+OWBV02bPaUCRvAWTlWB43sNQERQIDAQAB
    
  7. GMailに送信し、SPF, DKIM, DMARCがPASSになっていればOK
    paste-image-2024-3-7_21-2-20-739.png

注意点

DKIMレコードはさくらのコンパネ上では改行されているが半角スペースで繋げて書く。またダブルクォートは外して書く

投稿日:
ソフトウェア::CMS::adiary

skel

  1. 書き替えたいコードの所在をgrepする
  2. skel/の中に該当する行を見つける
  3. skel.local/に該当ファイルをコピーする
  4. 該当行を編集
  5. ブログの管理>ブログを再構築する

plugin

skel書き換えでうまくいかない場合

  1. 書き替えたいコードの所在をgrepする
  2. plugin/配下のmodule.htmlに該当する行を見つける
  3. 該当行を編集
  4. プラグイン設定>リセット>再インストール

参考

  • adiary開発マニュアル
    • 大まかな全体の考えを知るのに役立つが細かい情報はなく、リファレンスとしては微妙
投稿日:
OS::Windows
  1. コントロールパネルから資格情報マネージャーを開く
  2. NASの資格情報を消す
  3. 開いているエクスプローラーを全部閉じる
  4. コマンドプロンプトを起動する
  5. net useと入力してログアウトしたいNASのネットワーク名を控える
    net useを叩いた結果
  6. net use 削除したいNASのネットワーク名 /deleteを入力する
    削除コマンドを叩いた結果
  7. エクスプローラーからNASを開くと再ログインの要求が出る
    1. ログアウトできていないときはF5リロードしたり何度かエクスプローラーを再起動するとたぶん行ける
投稿日:
ソフトウェア::CMS::WordPress

前々からGoogle Search Consoleがエラーでクロールできないと言っていたのだが、最近サイトがダウンしている瞬間に出くわすことが増え、やっと意味が分かった。負荷によってMySQLに繋がらない状態になっているのだ(ブーストすると解除されたので、恐らく何かしら制限かかけられているのだろう)

かつてMovaleTypeからBlognに移った時はテキストDBだったので軽くなり、BlognPlusに移った時にDBがMySQLになったのでサイトが重くなったのは記憶に深いし、WordPressにしてさらに重くなったのも記憶にある。うちはさくらのレンタルサーバーで共用なのでDBが重いのだと思う。

私が遭遇するのは深夜帯が多いが、このサイトはIT企業の業務時間中にアクセスが増える傾向があるので、そういったケースでも落ちている可能性がある(ログを見ていなないので推測だが)

更に昨日WordPressのテーマをアップデートしてからYet Another Related Posts Plugin (YARPP)のカスタムテーマが意味不明なエラーを吐き、動かなくなった。

エラーの内容は以下の通りだが、意味不明である。同じ行で同じ名前の関数が再定義されているとか言われている。

Fatal error: Cannot redeclare get_post_data() (previously declared in /wp-content/themes/sango-theme-child/yarpp-template-thumbnail.php:3) in /wp-content/themes/sango-theme-child/yarpp-template-thumbnail.php on line 3

というわけで、WordPressに見切りをつけるかどうか迷っていた矢先だったので、もうWordPressを捨てようと思った。早々にMarkdown parserを書いてadiaryに乗り換えるか、或いは表示が崩れている今でも乗り換えたほうがいい気がしてきたくらいだ。

週末を目途にadiaryへの移行作業を行おうと思う。幸いなことにWordPressからadiaryにリダイレクトするための.htaccessは2024/01/23の記事分までは作ってあるので、ちょっと足せば使える。

markedをadiaryのMarkdown parserに噛まして何とかするのも試したのだが、さつき構文がHTML化されてadiaryのパーサーが上手く食べてくれず、頑張って再パースする必要がありそうなので諦めた。そもそもMarkedのパーサーも地味にバグっていたり、注釈の出力が結構不便だったり不満はあるので、自分でパーサーを書くのは全然ありだと思った。或いはEditor.mdをadiaryにねじ込んで、どうにかしてさつき構文のパーサーを組み込めれば、それも一つだと思う。(が、こいつはクライアントサイドでHTMLを捏ねるのでadiaryの仕組みと相性が悪い)

何よりパーサーを書こうとしただけでブログ記事はポコポコ湧くし、Perlは面白いしで、いろいろ発見があり、退屈な日常が無駄に忙しくなったので、これは是非ともやっていきたいし、やろうという感じで、一旦WordPressを捨てadiaryに移ろうと思う。しばらく色んな記事で表示が崩れるだろうが、現状でもサイト自体にアクセスできないことがあると考えれば大差のない話だと思うし、どうでもよくなった。

むしろ能動的にサイトをいじれるほうがいいし、ある日突然謎のアップデートでサイトが壊れるとか、そういうのは要らないので、平穏なadiaryに移れれば精神的にも安定できるかもしれない。正直WordPress 5でGutenbergが実装されたときとか、軽く絶望したわけで…。Classic Editorがなかったらやっていけないレベル。

というわけで、十数年ぶりの真っ当なサイト制作、再開していきますか~