お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

今のインターネットは大きくなりすぎた、私は最近よくそう思うようになった。対して昔のインターネットは狭かった。Webサイト、いやホームページというのは数も知れていて、その界隈の大手HP、著名人というのは手が届く存在だった。BBSなどで草根の交流も盛んで、こじんまりとしたオフ会というのもまま開かれていたと思う。

しかし今は大きくなりすぎた。もはや個人サイトというのは大半がよくわからないアフィリエイトブログだ。掲示板なんてものも息をしているのはそうそう見つからない。化石のようなサイトでいまだに常連がいるようなところもあるにはあるものの、そんなのはごく一握りだ。大抵のサイトは消滅し、SNSに潜ったり、ネットから消えたり、果ては中の人が天寿を全うしている例さえある。

SNSでは日々センシティブな話がやり取りされており、激論が繰り広げられ、炎上したり、しなかったりする。炎上してしまえば直ちに個人や零細企業は社会的信用を失ってしまい、おしまいだ。個人レベルで見ればすべてのアカウントを切り捨てて転生するとかいうのもある。かくいう私も幾度なく転生をしてきた人物の一人だ。但しそれは結構昔の話であり、今でいう炎上ではなかった。

私は古きインターネットがよかった。私ももう、いわゆる老害というやつなのだろう、すっかり懐古厨になってしまった。全盛期のROやECOを懐かしみ、今の流行には目もむけなくなった。立派な老人だ。

昔のインターネットはネチケットに問題があれば先輩者から指摘を受けたり、灸を据えられたり、今でいえば人権侵害ともいえることが横行していた。しかし、私はあれがよかったと思う。だからこそインターネットには秩序があった。便所の落書きと言われた2chでさえ、半年ROMってろという言葉があったほどだ。

それが今はどうだろうか?下手に指摘指摘すれば何が起きるかわからない。もはやインターネットにかつてあった秩序はない。意味不明な忖度と、それを破る無法者のような、よくわからない世界が広がっているように私は思う。時代遅れと言われればそれまでだが…。

私は最近物足りないと感じることが増えた。刺激がないからだ。かつては刺激があった。そう、私はMMORPGを満喫していたからだ。当時のMMOは今のものとは違い、毎日出会いがあった。今のMMOには出会いがないと思う。例えばROであれば臨時があった。臨時では一時間ないし、数時間毎回違う面々と顔を合わせ、ダンジョンをその時々のスタイルで攻略していた。やっていることは同じでも、定型作業はあまりなかったと思う。とてもアナログで楽しかった記憶がある。そこに効率なんて言葉はあんまりなかった。非効率でもよかった。だって楽しいから。同じダンジョンに行くだけでもV騎士が前衛をすることがあれば、ぷち強い武器でタゲをとること以外何もできず、あまつさえはPTを壊滅させるような弱いAGI職もいた。それでよかったのだ。最後はみんな笑って済ませていたから。

私はそんな稚拙でしょうもない世界が好きだった。しかし世の中は変わってしまった。もうそのような世界はどこにもないし、あってももう私は見ることができないのだろう。何故なら私は社会人になってしまったからだ。

かつてMMOを楽しんでいた当時、私は授業中寝ている学生だったり、フリーターだったり、ニートだったり、或いはネトゲに没頭し、仕事をまともにしないダメ社会人だった。しかし今の私はもうそれをやめてしまった。切欠はMMOの過疎化やサ終にある。それに伴い、私は徐々にMMOから離れていった。代替となるタイトルも探したが、ROやECOのようなものはどこにも見つけることができなかった。かつてのRO民やECO民が今どうしているのか、私は全く知らない。きっと現実に帰ったり、FF14やVRCをしていたりするのだろう。でもきっとあの頃の充実感がある人はいないのではないだろうか?

FF14にはROやECOにあった臨時や野良の概念は薄い。CFでコミュニケーションが生まれることなどないし、ROやECOのように募集を見て知り合いが来るといったイベントは仕組み上あり得ない。募集であれば多少その要素はあるが、根本的にチャットをするようなゲームではないので、そのあたりに期待はしづらい。つまりFF14は不特定多数と同期的にゲームができるだけのゲームということだ。少なくとも私にとってはそうだった。

それでもFCに入れば、固定のメンツではあるもののある程度コミュニケーションは取れていた。しかしFF14の別名「絆オンライン」という名前からして、そういうのは長続きしなかった。FF14は不正防止や平等性などの観点から様々な制約が課せられており、またコンテンツによっては非常にストレスフルになっており、失敗が許されないとか、面倒ごとが起きると仲間割れが起きたり険悪な雰囲気になりやすいといった特徴がある。

例に漏れずFCは高難易度コンテンツで何かトラブルが起き、空中分解した。私もFCの空気の悪化があり、長くいたFCになじめずにいた。これはFCで固定を作るときに私の知らないところで話が進んでいて、何故かハブられていたというのと、時折FC固定に入れないなんて寂しいねと煽られていたような気がしていたからだ。因みに私はこの時別の固定に入っていたので彼らが何を言いたいのか理解できず頭痛の種の一つになっていたが、最終的にFCに加入し続けるものの、関わらないほうに倒した。FCでは時折内紛が起きており、見ていて疲れたのもある。

そして私の入っていた固定も毎日無断で遅刻してくる上に、予習をしない上に、愚痴を言い散らかす人物がおり、リーダーとその周辺メンバー以外からは少し煙たがられていた。野良より進みが悪く、やっていても楽しくなかったので私はここでFF14から手を引くことを決意した。既にこの時に私にとってのFF14は義務だったのである。楽しいからやるというより義務感でやっていた。

FF14も最初のころは楽しかったのだ。わだかまりもなく、IDもCFではなく気の知れたフレンドや、街で知り合った人と行けていた。しかしそういうのは徐々にできなくなっていった。音楽性の違いというやつである。これはROやECOではまず起きなかったすれ違いだった。

そう、FF14は成熟しすぎていたのだ。稚拙さはなかったし、プレイしている学生もやたら意識が高い。いわばスポーツである。ルールを守ってプレイできているうちは楽しいが、やる気がない奴が着たら楽しくなくなる。昔のMMOにやる気なんてものはほぼなかった。全員やる気に満ち溢れていたし、役立たずといわれる人はまず滅多に見かけなかったからだ。それほどまでに熱量の高いコミュニティだった。ある意味全員やる気があり、やる気がなかったといえるかもしれない。

おそらく私がネットに求めてることは、かつてのインターネットにあったような稚拙さ、意識の低さなのだと思う。今は心理的安全という言葉が流行っているが、昔はそんなものがなかった。各々が好きなことを言い合い、それで成り立っていたからだ。今はそうではない。何を言っていいかは決まっていて、そのルールに沿う必要がある。常に正解があり、それ以外は不正解ともいえる。不正解は悪で、排除しないといけない、そんな風潮があると思う。多分SDGsとか基本的人権や普遍的価値観とやらのせいだと思う。

そういう事を考えていると私は昔のインターネットが懐かしくなる。いろいろ考えることなく、素直に自分の意見が発信できて、それに対して何かしらの反応があった世界。狭いインターネットだ。今は広くなりすぎた。広くなりすぎるとルールが生まれるし、個人の発言なんて炎上目当てで言ったことか、よほど有識者以外は何を言ったところで返事は期待できない。

ROやECOで出会った人々、ギルドやリングの人、相方たちは今何をしているのだろうか?きっと幸せに過ごしているのだろう。FF14でも相方を作ったが結局上手くいかなかった。残念だ。人生で私に相方ができることはもうないだろう。ROで最後に作った相方とは一昨年オフで会う機会があったが、彼はもう私の知らない人になっていた。一番最初の相方の名前はもう思い出すことすらできない。せめてスクリーンショットが残っていればと思うのだが、ROとECOのスクショは色々あってECOをやめたときに消してしまったので思い出す材料さえない。

しかし、ふと思い出す面々もいる。秋田県の彼は映画監督になれただろうか?結婚し基本情報対策に熱を入れたたという、よく炭鉱についてくれた彼はどうしているだろうか?博麗神社が好きで、HDDにMP3を詰めて送ってくれた横浜の彼は今どうしているだろうか?誘っても誘ってもボス狩りに興味を持ってくれず、偶の誘いに乗ってくれた彼女は今どうしているだろう?いつも私についてくれて私のわがままを聞いてくれて、私を振り回してくれたあの子はどうしてるだろう。Zodiacのみんなはどうしているだろう?

他にも、もはや知ることはできない人たちは多くいる。きっと今会ってもお互い理解できないことも多いのだろう。

私のサイトのオエビで絵をかいてくれたあの人は、三重県で暮らす鉄道好きな名古屋なあの人は、チョロQ研究所で出会ったアキバンさんや、ドーモ君やTQMF氏、その他の人たちは、いったい今どこで何をしているのだろう。きっと会ってももう話すこともないのだろうけど、彼らと出会ったような古く狭いインターネットが、また欲しい、私はそう思ったのだ。

インターネットが特別な場所だった時代、何もかもがキラキラしていたあの時代、初めてプロンテラに降り立った時の感動、パッチのイベンターとして活躍した日々、歴代の相方とボス狩りをした記憶、レンタカー屋に聖斧を精錬してもらったあの日、アップタウンに入れた時の感動、頑張ってゴールドサインをとった時の感動、全部よかった。

インターネットはあまりにも大きくなりすぎた。もうあの頃のような楽しさや出会いが生まれることはないのだろう。検索すれば検索したものが出てきて、有識者がまともな解説文を書いていたり、サイトごとに個性があったあの時代、何もかもすべてが新鮮で、毎日が輝いていた古く狭いインターネットが懐かしい。

投稿日:
ジャンル::サイト運営

今回はトップページのCSSやHTMLの構造の見直しを行った。

以下は整理前と整理後での行差分の比較だが、削除行が多いことがよくわかる。

行差分の比較画像。大幅に行が減っている事が伺える

以下は現在のトップページだが、実は左右のカラムと上下のコンテンツの各4セクションで使っているCSSが全く別物だった。これはHTMLの階層構造に対してCSSを当てていくという大罪をしていたからでもあるが、HTMLにCSSのクラスを書きたくなかったのもある。ただそれだとメンテがしづらいのと、やはり共通化しておきたいなということでAboutやSNSのような部分をlevel2_indent、その下にあるテーブルやBlog, Developmentのような部分をlevel3_indentとして、全体を共通化した。

トップページ

要するに、タイトル行からその下をインデントさせているので、このインデントという単位に抽象化したのだ。

またフッター部分もSponsoredとRootsは元々左揃えの縦並びにしていたのだが、力技でレスポンシブ対応していたのもあり、ズレることがあった。これも妙な拘りを捨てて横並びにした。

結果として見通しは良くなったと思うし、全部のUIがある種の部品化したので、今後のメンテはしやすくなったと思う。この思想を維持したままであれば、CSSのすり替えで見た目を変えるといったことも多分やりやすくはなると思う。やるかどうかは謎だが…。

しかしまぁ、トップページもだいぶ完成形に近づいてきたと思う。何が完成なのかは全く考えてないのであれだが…。

書いてなさ過ぎて忘れるので備忘録として書き出しておく。必要最低限の設定なので要件が他にある場合は追加が必要。

React(SPA)

SPAなのでパスがなければ全部index.htmlに飛ばす。原理はどれも同じなのでVueやAngularなどのSPAもこれで行けると思う。ケツの=404がないと無限リダイレクトを起こす。

server {
  listen       80;

  location / {
    root /path/to;
    index index.html;
    try_files $uri /index.html =404;
  }
}

Next.js(SSR)

SSRなのでNext.jsのサーバープロセスにリバースプロキシする。別に直結してもいいが手前にルーティング機構があるほうが便利である。

mapステートメントがあるのは、これがないとiOS Safariでアクセスできないため

map $http_upgrade $connection_upgrade {
    default upgrade;
    ''      close;
}

server {
  listen       80;

  location / {
    proxy_http_version 1.1;
    proxy_set_header Upgrade $http_upgrade;
    proxy_set_header Connection "upgrade";
    proxy_pass  http://localhost:3000;
  }

}

Next.js(SSG)

SPAではないのでパスがなければ同名のhtmlファイルに飛ばす。ケツの=404がないと無限リダイレクトを起こす。

server {
  listen       80;

  location / {
    root /path/to;
    index index.html;
    try_files $uri $uri.html =404;
  }

}

個人的に便利だと思うChrome拡張を書き出しておく。

Authenticator
よくあるQRコード式の2FAをするための拡張だ。TOTPであればなんでも使えると思う。たぶん
GitHubのリポジトリを見る感じMSの社員のコントリビュートが見られるほか、慶応義塾をはじめ様々な大手機関での採用が見られるので、不審なものではないと思われる。
態々モバイル端末を取り出して手入力せずに済むので非常に便利だが、同一端末で認証が可能になってしまう関係上、2FAの信頼性は揺らぐことになる。

Debug CSS
CSSのデバッグをするときに有用な拡張だ。以下の画像のように要素のサイズがどうなっているかなどを見れるので、要素が突き抜けている状態や、サイズが0になっているなどを確認するのに便利。

Debug CSSの画面

Resource Override
名前の通りリソースの上書きができる拡張機能だ。例えばサイト上にあるCSSやJSなどをすり替えることができる。
これはTamperMonkeyなどでは手を入れずらいようなことをする場合に便利だろう。

Resource Overrideの画面

uBlock Origin
AdBlockの時代はもう終わった、そう思わさせる拡張機能だ。ほとんど大抵の広告をブロックできるので非常に便利である。ついでに不正なリダイレクトの確認機能もあった気がする。

Stylus
ユーザーCSSとして有名な拡張機能だ。任意のサイトのCSSを書き換えるときに重宝するだろう。例えばTwitterのセンシティブ表示外しといった用途は有名だと思うし、他にも様々なサイトで表示を自分好みにしたいときに便利なものだ。

GoFullPage - Full Page Screen Capture
ページのスクロールキャプチャを取るのに便利なやつだ。以前はChrome単体でもdevtoolsから出来たのだが確か五年ほど前にできなくなったので、こういったものを使うしかなくなった。

crxMouse Chrome™ Gestures
Chrome拡張でもっとも有名なマスジェスチャーの一つだろう。これがあれば自分の好きなマウスジェスチャを設定できるので非常に便利だろう。但し閉じたタブを開くなど一部動かないアクションがある。
因みに一般的なアクションパターンであればEdgeが標準でサポートしているので、そちらで事足りる場合はそれでもいいと思う。

参考までに以下はEdgeのジェスチャ設定画面だが、標準である程度一般的なパターンが登録されており、カスタムパターンを作りたい場合や、ここにないアクションを登録したい場合があると物足りない。

Edgeのジェスチャ登録画面

二次元画像詳細検索
この二次元画像の作者や出典は誰?と思って調べるときに有用なものだ。基本的に転載されたものやコラージュされたものを調べるために特化している。

Image Search Options
二次元画像詳細検索と用途がほぼ同じ拡張機能だが、海外で作成されたものでxbooru系やYandexなどへの拡張検索にも対応している。もちろん、二次元画像詳細検索へも問い合わせできる便利なものだ。二次元画像詳細検索と合わせて利用すると便利だろう。

投稿日:
サービス::その他ジャンル::雑記

ここ数年、誰かと話をしたりしているときに話のネタ元を探すのに苦労することが増えた。恐らく昔は根拠なく話していたことが、今は根拠を求められたり、必要になるケースが増えたからだと思う。相手を納得させる話には説得力が必要で、それには根拠があると捗るためだ。

例えば、「以前ほげほげで見た話なのですが~」と切り出したときに「ほげほげ」がどこだったかというところだ。私は大抵の情報をWebから得ているので話の元には大抵URLがあるのだが、これを失念していると根拠が出せないうえに記憶が壊れているケースもあり、誤った情報を話してしまうことがある。しかしこんなのを普通にブックマークしていても探すのが大変だし、ブックマークもすごいことになってしまう。そこで、記憶のインデックスとしてソーシャルブックマークを使うのはどうかと、ふと思いついたのだ。

最初はdeliciousを使おうと考えたのだが、これはサービスを終了していた。Diggも頭の中を過ぎ去ったが、今ひとつパッとしなかった。そこで行き着いたのがはてなブックマークだ。

ここはインターネット黎明期のころにインターネットをしていた人たちにとってお馴染みのサービスだろう。私も黎明期にはよく使っていたが、その時は特に理由もなく、流行で楽しいからという理由だったと思う。

しかしある時を境に私は利用をやめてしまった。理由はホッテントリの存在である。控えめに言わずとも荒れているし、スパムも多い。これは別に最近に始まったことではなく、以前からこうだった。最近はより酷くなってきている気さえする。しかし別にホッテントリを見ずに純粋に自分だけのブックマークとして使えばいいのではないか?そういう部分に気づいたのである。他者を気にせずに使う分にはストレスがない。そう思い使い始めることにした。

取り合えず今は思い出したときに、過去に見つけた有益情報をブックマークしていっているところだ。きっといつか情報を引き出す時に役に立ってくれることだろう。そう思い今は登録するフェーズにいる。勿論、過去だけではなく、現在見つけた情報についても関心があるものはブックマークしていっているが、どちらかというと過去を引き出したい側面の方が今は強い。

現在私のブックマークは技術的なものや地域の話題のようなものが多い。特に技術の話については引き出しから出したときに中身が抜け落ちていることが多々あるので、これをインデックスの一つにして、すぐに引き出せるようにしておきたい。

ここからは余談だが、実は久々にはてブを使うにあたり、IDの再登録をした。これは過去に、はてなというサービスに失望してこのIDを消してしまったところに所以する。

悲しいことはIDがアッパーケースで登録できなかったところだ。今のIDはlycoliaであって、Lycoliaではない。過去のIDが再び取れたら最高だったのだが、まぁ昨今のサービスだとなかなかないだろう。大昔はよくあったものだが。

まぁ、世の中には小文字しか使えないサービスもあるので、それと同じだと思えばいい。正直大文字が使えるサービスでも小文字で登録しまっている例があるので、深く気にするだけ負けだ。中には過去にアカウントを作ったが消してしまったので、既に使えないサービスもいくつかある。今後はIDを不用意に消さないようにしていきたいものだ。(とはいえIDが多いと管理コストもかかるので難しいところではあるが)