お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。
投稿日:
ライブラリ::Jinja言語::Python

substring

確認環境

Env Ver
Jinja 2.11.0
Python 3.8.5

サンプルコード

  • 変数名[begin:end]で指定する
    • {% set some_variable = string_variable[0:100] %}

ループ処理で変数代入を行う

確認環境

Env Ver
Jinja 2.11.0
Python 3.8.5
  • Jinja2でループ処理の中で変数の足しこみとかをするやつ
    • 代入先の変数宣言は{% set ns = namespace(title = "") %}のようにしてやる必要がある
    • 後はループの中でsetしてやれば上手くいく
    • 変数は宣言したブロックがスコープになるので、スコープを広げたいときは適当にブロックを上げてやると良い

サンプルコード

  • MkDocsのテンプレートでパンくずリストを生成するコード
    • [A] [B] [C]みたいな感じ
{% set ns = namespace(title = "") %}
{% for doc in page.ancestors %}
    {% set ns.title = "[" + doc.title + "] " + ns.title %}
{% endfor %}

テンプレートファイルを読み込む

確認環境

Env Ver
Jinja 2.11.0
Python 3.8.5

サンプルコード

  • フォルダ構成
─src
    ├─app
    │   ├─configs
    │   │    └config.yaml
    │   ├─templates
    │   │         └─main.html
    │   └─__init__.py
    └─main.py
  • コード
from jinja2 import Environment, PackageLoader, select_autoescape
env = Environment(
    # appはフォルダ構成のappフォルダを指す
    loader=PackageLoader('app', 'templates'),
    autoescape=select_autoescape(['html', 'xml'])
)
template = env.get_template('main.html')
# `render()` の引数は埋め込み変数を KeyValue 形式で指定
print(template.render(the='variables', go='here'))

yamlファイルから設定をロードする

確認環境

Env Ver
Jinja 2.11.0
Python 3.8.5

サンプルコード

  • フォルダ構成
─src
    ├─app
    │   ├─configs
    │   │    └config.yaml
    │   ├─templates
    │   │         └─main.html
    │   └─__init__.py
    └─main.py
  • コード
from yaml import safe_load as yamlLoad
from jinja2 import Environment, PackageLoader, select_autoescape
env = Environment(
    loader=PackageLoader('app', 'templates'),
    autoescape=select_autoescape(['html', 'xml'])
)

template = env.get_template('main.html')
with open('app/configs/config.yaml') as fYaml:
    print(template.render(yamlLoad(fYaml)))

概要

  • Jinja2で作られている
    • Python向けのテンプレートエンジン
    • これを理解することで自在にカスタマイズできる。たぶん
  • テンプレート変数について、まともなリファレンスはないので、mkdocsのGitHubリポジトリを眺めて知るのが早い
    • www.mkdocs.org にも一応書いてあるが、網羅されていない

カスタマイズ方法

  • まずはMaterial for MkDocsを読んでリファレンスを理解する
    • 設定で解決する内容ならここで終わり
  • テンプレートのカスタマイズが必要な場合、overrides/main.htmlを生やしてブロック単位でいじる
投稿日:
言語::PythonOS::Linuxジャンル::ガジェット

Pythonでデーモンを作ったので、その手順のメモ

確認環境

Env Ver
OS 2020-05-27-raspios-buster-arm64
Python 3.7.3
python3-systemd 234-2+b1

やったこと

  1. python-systemdのインストール
    1. sudo apt-get install python-systemd python3-systemd
  2. ~/foo.pyを以下の内容で作成
from systemd import journal
journal.send('Hello world')
journal.send('Hello, again, world', FIELD2='Greetings!', FIELD3='Guten tag')
journal.send('Binary message', BINARY=b'\xde\xad\xbe\xef')
  1. 実行権限を付与する
    1. chmod 755 ~/foo.py
  2. systemdの定義ファイルを次の要領で作成
    1. sudo nano /etc/systemd/system/foo.serviceとして以下の内容を書く
[Unit]
Description = Foo

[Service]
ExecStart = python3 /home/pi/foo.py
Restart = always
Type = simple

[Install]
WantedBy = multi-user.target
  1. デーモンを有効化する
    1. sudo systemctl enable foo.service
  2. デーモンを開始する
    1. sudo systemctl start foo.service
  3. ジャーナルを見る
    1. systemctl status roomenv.service
  4. なんかログが出てれば成功
    1. ExecStartsudoを書くと動かない(root権限で動作する模様)