- 投稿日:
まだ未使用に近いので今回は購入時のポイントと開封の儀くらいで。
購入時のポイント
Amazonなどで本製品の取り扱いがありますが、Oculus公式で買った方が安いです。2019/08/17現在ではOculus公式49,800円、Amazon 66,600円です。
またAmazonの販売は並行輸入品か転売品に見えるので、保証などを受ける場合を考えても公式で買ったほうが良いと思います。
参考までに私は公式で購入しましたが、注文から4日で届きました。その時の発送地は香港でした。
開封の儀
外箱
Riftよりは小さくなっています
箱の中身
HMD、コントローラー 2本、多言語マニュアル、単三電池2本、DP2MiniDP変換アダプタが付属していました。
Riftにはアメニティグッズが付属していた気がしますが、そういうのは特になかったです。
またRiftにあった2本の赤外線センサーはなくなっています。
本体
Lenovoのロゴが入っています。随所にカメラが付いていて、これが赤外線センサーの代わりになっていることが伺えます。
Riftは布のような素材で覆われていましたが、Rift Sは樹脂むき出しになっており、汚れや匂いが付着しづらくなっています。
焦点調整スイッチはなくなっており、ソフトウェアで調整する仕様に変わっていました。
また音声出力はヘッドホンからスピーカーに変更されていました。
コントローラー
デザインがちょっと変わっていますが、基本的には同じです。
ケーブル
センサーが消滅した関係で本体から伸びる一本だけになり、コンパクトになりました。
また映像入力がHDMIからDPに変わったためHDMIポート不足に悩まされるケースもなくなりました。
眼鏡の必要性
残念ながら必要です。ないと現実以上に何も見えない。
- 投稿日:
以前はランチャで同時起動を実現していたのですが、最近ランチャ使わなくなったのでスタートメニューのピン止めからやれるようにしてみました。ほんとはスタートアップでやりたかったんですが、なんか出来なかったので断念。
PowerShellで実現しました。プロセス取るのが一番楽そうだったので。
実現方法
- ツール起動用のps1を作る
- ps1のショートカットを次のように作る
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -ExecutionPolicy RemoteSigned -File "D:\path\to\ff14_launcher.ps1"
C:\Users\EXAMPLE_USER\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
にショトカを放り込む- 全てのアプリからショトカを探してピン止め
- ウマー
サンプルソース
多重起動が嫌なので多重起動防止入れてます。
$process = Get-Process -Name "Advanced Combat Tracker" -ErrorAction SilentlyContinue
if (!$process) {
cd "D:\Games\FF14\ACTv3"
Start-Process -FilePath "D:\Games\FF14\ACTv3\Advanced Combat Tracker.exe"
}
$process = Get-Process -Name "FF14TextReader" -ErrorAction SilentlyContinue
if (!$process) {
cd "D:\Games\FF14\ff14tr_0.0.47.0"
Start-Process -FilePath "D:\Games\FF14\ff14tr_0.0.47.0\FF14TextReader.exe" -ArgumentList "/startup"
}
$process = Get-Process -Name "ffxiv_dx11" -ErrorAction SilentlyContinue
if (!$process) {
cd "C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot"
Start-Process -FilePath "C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivboot.exe"
}
- 投稿日:
洗浄した理由
CPUソケットにサーマルグリスをこぼしてしまってなんか見た目的に嫌なのと、後で売るときに値打ちが下がりそうだったので洗浄してみました。
サーマルグリスのついたCPUソケット(LGA1151)
白い部分がサーマルグリスが付着している箇所です。
洗浄に使ったもの
KUREのエレクトリッククリーナーを使いました。
何やらプリント基板やセンサー、接点部などに使えると書かれているので、きっと大丈夫だろうと信じることに...!
実際に洗浄してみた
なんか微量に残っている気もしますが、大体のグリスは取れた気がします。
ちなみに吹きかけるときは微量を吹きかけても全く効果がなかったので、CPUソケットから溢れない程度の勢いで吹きかけました。
実際は溢れましたし、ソケット周辺にもなんか跡が残ってますし、中央のなんか大切そうな部分とか水浸しになりました。
果たして動くのか!?
なんか濡れた跡とかあるし、液体吹きかけてCPUソケット大丈夫なのかな?とそこそこ不安でしたが、特に何もなく起動して、ベンチマーク結果も洗浄前と変わらず、問題はなさそうでした。
何も保証しませんし、間違いなくメーカーの保証外行為になると思いますが、CPUソケットにこぼれたグリスをどうにか掃除したい場合の手段としてはありかなと思いました。
もしやって壊れても私は責任持ちません。
感想
なんか濡れた跡が出来てるので、正直中古の値打ち的には微妙な気がしました。
ところで残渣ってどこに消えてるんですかね?クリーナーと一緒に揮発してるのかしら...
因みにCPUソケットの側に落ちてるグリスは拭っておきました(写真撮ってるときに気がついた)
- 投稿日:
Oculus Riftを手にしたのでCOM3D2のVRモードをしてみたのですが、尋常ではないレベルでカメラ移動の操作性が悪かったので改善した方法を記しておきます。
VRモードで起動しないと以下の設定は出てきません。
また近視の人はコンタクトかメガネを付けないと文字が読み取り辛いと思います。
- VRモードで起動しCONFIGを開き「移動方向」を「方向移動」、「トリガーとスティックで上下」を「ON」にする
- 以上で晴れてスティック操作で移動ができるように
- スティック操作のみでカメラ移動
- 上ないし下のトリガーを引いてスティック操作でカメラ回転や視点移動
- その他操作方法メモ
- トリガー押し込みでタブレット表示切り替え
- 誰かVRモードで夜伽スライダー動かす方法知りませんか!!1