- 投稿日:
私はスーパーだとライフをメインに使っているのだが、最近関西スーパーやダイエー、阪急オアシスなどと比べた時に品ぞろえがいいのではないか?ということに気が付いたので、幾つか挙げてみる。
乾麺
恐らくここまで多種多様な乾麺を扱ってるスーパーは他にないと思う。特に揖保乃糸の特級を常時販売してるのは珍しいのではなかろうか?阪急オアシスやPantryであれば、もしかしたらあるかもしれないが、ちょっと見れていない。
写真には写ってないがすぐ横にケンミンのビーフンもある。
めんつゆ
これも非常に品ぞろえがよく、特にいりこだしを使っためんつゆがあるのは珍しいと思う。
ソース
これもかなり品ぞろえが豊富で、とにかく色んなものがある。
醤油
醤油の品ぞろえもとても良い。
特にヒガシマルの超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇を置いてるのはここくらいではないか?
阪急オアシスやダイエー、関西スーパーにはなかったと思う。
他にもフンドーキンやイチビキ、ヤマサ、湯浅醤油など全国の醬油メーカーの品があり、大変充実している。ケチをつけるとするとマルキンがない。
その他
料理酒やみりんも充実しているし、基本的に調味料系は非常に充実している。
食材も豆腐類はかなり充実しているし、ライフの品揃えはかなりのものだと思う。
- 投稿日:
最近やたら力の入った記事が多かったのでたまにはあっさりしたやつを。
掲題の通りタペストリーを増設した。
今まではSAOP10周年記念のタペストリー三枚だけだったのだが、最近プリプリに熱が入っているのもあり、プリプリのタペストリーを増設した。
増設後はこんな感じ。プリプリのタペストリーが予想外のサイズだったが、天井フックを手に入れることで解決した。
プリプリのタペストリーは本棚をいい感じに覆ってくれているので、埃が入りづらくなってくれそうでいい感じだ。
ポスターは移動などがあると壁紙が剥がれたり、コマンドタブで止めていると湿度によってポスターが剥がれてきたりして厄介だが、タペストリーだとそういうことがないので便利でいい。布なので紙より劣化し辛いであろうこともポイントだ。
また埃除け目当てに本棚を隠すような用途ではめくることができるタペストリーは都合がいい。