お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。
投稿日:
ジャンル::買い物ジャンル::生活

コインランドリーで選択すると記事がふわふわになるので、家でもふわふわにしたいなーと思い柔軟剤を買ってみた。

20241218_195150190.JPG

結果としては全くふわふわにならず、干したときにシワになったりタオルがガチガチになるのが気持ちマシになる程度だった。ちゃんと分量を柔軟剤投入口に入れてやってるので、使い方は間違っていないはずだ。

何より匂いがキツく、洗濯機も洗濯物も柔軟剤臭くなるのでこれはダメだなと思い、使うのをやめることにした。せめて無香料があってほしかったが近所のドラッグストアにはなかった(´・ω・`)

取り敢えずは捨てたので洗濯機置き場の匂いが早くなくなってほしい。とにかく無限に臭いので…。香り強化!みたいに書いた洗濯芳香剤が柔軟剤の横に売っていたが柔軟剤でこれだと、一体どんだけ臭いのだろうか…。

柔軟剤を買ってみたけどあんま使えなかった その2に続く。

投稿日:
ジャンル::生活

4年前に買ったツインバードのTC-E123の排気臭が年々悪化の一途を辿るのでどうにかした話。

やったことは中にあるウレタンフィルターを水洗いしただけ。

20240826_030324.jpg
20240826_030346.jpg
20240826_030333.jpg

やり方は簡単で、まず掃除機本体のねじを全部外し、本体をばらす。筐体側のウレタンは筐体ごと洗い、モーターに付いてるウレタンはモーターから剥がして洗う。最後は乾くまで干すだけだ。

20240826_031234.jpg

本体の組付けはやや複雑なので写真を撮るなどで覚えておくとよい。元通り組み立てたときに背面スイッチの操作でシャフトの抜き差しができ、表面スイッチで電源のON/OFFができればおおよそ大丈夫だろう。

20240827_022128.jpg
20240827_023519.jpg

結果として悪臭はかなり薄まり、通常使用で臭いが気になることはなくなった。完全に臭いを消したい場合は塩素系洗剤につけて中のカビを抜くと更に効果が出そうだが、ウレタンが持つか心配だったので、そこまではしなかった。

投稿日:
ジャンル::生活

地震の影響でスーパーから米がなくなった。高々台風一回来ただけで米が消えるというのは面白いが、一体昔米騒動から何を学んでいるのだろうか…。因みにこの写真では米が置いてあった棚にはカップ麺がつめられている。

20240829_212358.jpg

ニュースなどでは米は関西を中心に全国的になくなっているというが、米だけなくなっているのも面白い。麵とかは普通にあるのだ。

投稿日:
ジャンル::生活

ここ数年、賃貸から持ち家に切り替えるためにいろいろ調べているのだが、ミサワホームから「ミサワホーム住まいと資金のシミュレーション」をやってみませんかというのが来たのでやってみた。

年齢・職業・手取り月収・手取り賞与・退職予定年齢・現在の貯蓄・家族計画・月々の返済予定額みたいなのを入れると結果が出るもので、ローンをの支払合計を出してくれるのだが、ついでに90歳までの支出グラフも出してくれる。このグラフがなんか面白かったので載せておく。

どうやらミサワホーム的に、私の場合は年収は毎年8~12万円も上がるようで、65歳になるころには年収が1000万を超えるらしい。このグラフは収入からローンが控除されているので実際にはそれより前に達するのだろうが、大分無理があるグラフである。

paste-image-2024-25-9_12-24-42-281.png

正直、ローンの総返済額を見たいだけなら住信SBIネット銀行の住宅ローンシミュレーションなどで見れるので、あまり意味はない。多分ミサワホームの肝はこのライフプラングラフが見れるところなのだろう。こういうのを作ったということは、世間ではこのグラフに当てはまる人が多いのだろうか?

投稿日:
ジャンル::生活

カールと言えば西日本でしか買えないお菓子で有名だが、最近近所のローソンやファミリーマートでカールの取扱がなくなった。参考までに私は神戸市に住んでいるので西日本在住である。

セブンイレブンのアントレマルシェにはあるし、キリン堂やライフにもあるので、取扱店自体は残っているが、関東資本の全国チェーンのコンビニでは西日本限定対応はしなくなったのかもしれない。

セブンイレブンのアントレマルシェに置いてあるのは恐らく土産店だからだろう。実際西日本でしか買えないのでお土産にどうぞみたいな売り方がされている。

しかしカールの取り扱い店舗が減るのはカールファンとしては残念なことだ。このままカールが消滅しないとよいのだが…。