お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

自己紹介を書こうとしてできた没ネタと新しい自己紹介

投稿日:
ジャンル::サイト運営

管理人についての内容がどうも薄いので、もう少し厚みを持たせようと書いていたら記事一本分になってしまったので供養のために残しておく。

途中で我に返り、書くことをやめたので後半が雑だが供養なので気にしない。

副産物としてちゃんと新しい自己紹介も出たので、以前のものとの新旧比較も残しておく。

没記事

1995年くらいからインターネットに生息してる職業プログラマ。神戸の三宮の辺りに生息している。

名前はLycolia Rizzimと書いて「リコリア・リジム」と読むが、長いので普段は「りこ🍥」と名乗っている。当たり前だがハンドルネームだ。

いわゆるインターネット老人会の会員で1995年くらいからインターネットに生息している。ネット黎明期の荒波に揉まれながら育ってきたタイプの人間だ。小学生の頃はダイアルQ2ソフトの駆除に精を出していた時代もあった。

小学校高学年くらいでチョロQをテーマにした個人サイトで交流をはじめたり、中学生の頃になると鋼の錬金術師の腐創作サイトに出入りするようになり、そういった中で、今日まで続く個人サイトを開いた。この時に作ったサイトはGaiaxコミュニティというHTMLを書いていじれるmixiみたいなプラットフォームだった。もちろん足跡もあった。

中学も半ばを過ぎるとラグナロクオンライン(RO)のβサービスを知るが、PCスペック的にプレイできなかったのでゴゴ市というゲームをしていた。

高校に上がるとROをプレイできるスペックのマシンを手に入れ、授業中は寝て、学校が終わったら全速で帰り、軽く廃人のようにプレイしていた。同時にこの頃になると自分のサイトはPHPを利用した動的サイトに移行し、すぐにCMSを導入して、ブログ化した。つまり私が初めて書いたプログラミング言語はPHPということになる。

この頃になると2chや二次裏、はてな、ぁゃιぃわーるどなどのその当時隆盛を極めたコミュニティによく出入りしていた。基本的アングラサイトや、そこからくる文化が好きだった。ニコニコ動画も黎明期ちょっと過ぎた頃はよく使っていた。

高校を卒業し、専門学校に入るとそろそろネトゲは辞めないといけない…と思い、ROのアカウントを消すのだが、物の一年で作り直してしまい、高校時代など比較にならない廃プレイによりたちまちレベルカンストするといった異常プレイをしていた。MVPボス狩りなどのエンドコンテンツにも精を出し、転生システムが出たらすぐに手を付けたり、FCASやSF皿、AGI-BSなど凝った職業にも手出ししていた。

しかしRの到来、そしてRRの到来で回りから大半が離脱したこと、人口も激減したこと、メインだったLUK極カタール型チンクロの活躍の場が限られるようになり、RRRでいよいよすることがなくなってしまったため、ROを引退し、艦これにシフトしたものの、MMOが恋しくなり、PSO2に行きなじまず、WoTにシフトしたものの1000時間もいかない間にやめてしまった。

そこでROをやっていたころにβに参加していたエミル・クロニクル・オンライン(ECO)に目を付けた。予想通りこれにはハマり、かなりやりこんだ。無課金で課金イリスURのR4を複数手にするほど狂ったほどやりこみ、わずか一年で総合点では勝てないものの、いくつかの分野では古参廃人と肩を並べられる程度の実力を手にした。そしてサービス終了するころには全デュアルカンスト、カンストアナザー5個以上、サブキャラも軒並みデュアルカンスト、アナザーLv3以上というだいぶ狂った領域までもっていけたと思う。

称号システムもほぼほぼ埋めきり、特にボス討伐は無限回廊のトリガーで発生するフィールドボス以外は全部倒した。DDボスは全部倒したし、ゴールドサイン進行も達成した。しかし残念ながらECOはサービス終了してしまった。

最近の趣味は主にブログ執筆やサイト運営、アニメ映画鑑賞や、登山、ログ取り辺り。

アニメ映画では比較的ニッチな作品を見ていることが多い。いわゆる6000人映画みたいなやつ。また映画を見に行くためだけに神戸から松山や山口、淡路島に行くなど精力的に移動することもある。

登山は元々運動不足解消と山にある神秘的な景色を求めて始めたのが始まりで、だいたい六甲山辺りの低山によく行っている。過去最高法は氷ノ山で標高1,510mだ。

ログ取りとしてはLast.fmで音楽鑑賞、YAMAPで登った山、はてなブックマークに参考になった・なりそうなURL、Excelで見たアニメや映画館に行ったログや家計簿など、いろいろなログを取って後から振り返ることを楽しんでいる。

座右の銘は自由気儘。性格はマイペース。16PersonalitiesはINFP-T。好きなものは歴史と伝統。好きな言葉は月に叢雲、花に風。

ROやECO、サモナイや世界樹の迷宮のようなキャラビルドが出来るゲームでは後衛職やヒーラーを前衛や物理攻撃職に回すのを好む。

どうでもいいことへの拘りが深く、他の人が気づかないような細かいことに敏感。

没記事を基に作り直した自己紹介

よくなったのかは果たして微妙なところだが、取り敢えず以前より深みは出たように思う。以前はあっさり過ぎた。長すぎて誰が読むねんという感じだが、こういうのは読みたい人だけ読んでくれればいいのだ。

以前の自己紹介 新しい自己紹介
1.png
2.png