お知らせ
現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。
幾らか詰まった箇所があったので、その備忘録も兼ねて書いておく
デバイス | 製品 | 諸元 |
---|---|---|
CPU | AMD Athlon 200GE | 2C4T 3.2GHz Vega3 TDP35W |
MEM | G.SKILL F4-2666C19D-16GNT | DDR4-2666 8GB * 2 |
SSD | Crucial P1 CT500P1SSD8JP | NVMe SSD 500GB |
ネット回線 | フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼 | 実効速度 360Mbps |
この作業では設定ファイルが勝手に更新されることはない
事前にSSHを2本立てておくと作業しやすい
sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y && sudo do-release-upgrade
手順通りやっていれば遭遇しないが、ハマりポイントだったので残しておく
日本語表示だと「ソフトウェアの更新」になるが、アップグレードボタンを押してもダイアログが消えるだけで何も起きない
これは次のコマンドを叩くことで回避出来る
sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y && sudo do-release-upgrade
SSH2 User Auth Failure "publickey" Status=0004
Send Disconnect Message...
publickey(ssh-rsa)
上記のエラーが出る場合、SSH認証鍵をRSA1を超える強度のものにする必要がある。XRDPがあればXRDPから復旧できるが、ない場合はモニタとキーボードを繋いでどうにかするしかない
参考までに/var/log/auth.log
には以下のログが出る状態
sshd[7330]: userauth_pubkey: key type ssh-rsa not in PubkeyAcceptedAlgorithms [preauth]
セキュリティ面に改善がされているのは良かった(SSHの話)。またGUI周りのパフォーマンスが良くなったのか、キビキビ動くようになった気がする
後はこんなしょぼいスペックも中々ないだろうなというので貼っておく。主にAthlon 200geの部分の話