検索条件
お知らせ
現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ
レンタルサーバーだってリッチにしたい!という想いの記事です。
zsh
が使える
dircolors
が使える(ls
の色分けができる)
nano
が使える
.zshrc
の編集については各々の設定があると思うので適宜読み替えてください
chsh -s /usr/local/bin/zsh
.zshrc
一式を突っ込む
https://github.com/Lycolia/my-zsh-conf
.zshrc
のfor sakura internet
以下のコメントを外して有効化する
command not found: dircolors
を解消するために次項の手順でcoreutils
を導入する
GNU lsとdircolorsの導入により、ls
に色付けが出来るようにします
mkdir local
wget https://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-9.2.tar.xz
xz -dc coreutils-9.2.tar.xz | tar xf -
cd coreutils-9.2/
./configure --prefix=/home/<user-name>/local/
make
make install
wget https://www.nano-editor.org/dist/v7/nano-7.2.tar.xz
xz -dc nano-7.2.tar.xz | tar xf -
cd nano-7.2/
./configure --prefix=/home/<user-name>/local/ --enable-color --enable-nanorc
make
make install
cp doc/sample.nanorc ~/.nanorc
# オートインデント有効化
perl -i -pe 's/^# (set autoindent)/$1/' ~/.nanorc
# シンタックスハイライト有効化
perl -i -pe 's/^# (include .+\/local\/share\/nano\/\*.nanorc)/$1/' ~/.nanorc
取り敢えず各ジョブの中で使うやつ
今まで使っていた::set-output
は2023-05-31に廃止される予定なので置き換える必要があります。
GitHub Actions: Deprecating save-state and set-output commands
設定方法:echo "<KEY>=<VALUE>" >> "$GITHUB_OUTPUT"
参照方法:steps.<ID>.outputs.{KEY}
name: variable example
on:
workflow_dispatch:
jobs:
ubuntu-testing:
runs-on: ubuntu-latest
steps:
- id: example
run: echo "value=hoge" >> "$GITHUB_OUTPUT"
- name: disp
run: echo ${{ steps.example.outputs.value }}
# ルートドメイン, cnameだとメールが届かなくなるのでaliasを使う
alias @ example-user.github.io.
# サブドメイン
cname sub example-user.github.io.
メールサーバーがさくらインターネットの場合はこんな感じで行ける
mx xxx.xxx.xxx.xxx. 10
txt xxx.xxx.xxx.xxx. v=spf1 a:wwwXXXX.sakura.ne.jp mx ~all
a mail xxx.xxx.xxx.xxx
サブドメインのケースで書いてる
ワイルドカード証明書の設定も確かできたはずだが、今ん所使える環境がないので書いてない
@lycolia/value-domain-dns-cert-register で自動更新できる
a sub xxx.xxx.xxx.xxx
txt _acme-challenge.sub XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
あらかじめgpgのパスをPATHに通しておくと良い
参考値:C:\Program Files (x86)\GnuPG\bin
Env
Ver
Windows 10 Pro
Build 19042.804
git
2.30.0.windows.1
VSCode
1.53.2
Kleopatra
Gpg4win-3.1.15
Windows側からVSCodeのRemote - SSHで接続
Env
Ver
Ubuntu Desktop
20.04.2
git
2.25.1
gpg
2.2.19
Kleopatoraを起動
ファイル> New Pair Key
個人用のOpenPGP鍵ペアを生成
期限なし、パスフレーズは適当に
Exportから -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
の中身を全部GitHubの GPG keys/ Add new
に貼り付ける
追加後にでてきた Key ID
を git config --global user.signingkey KeyID
として cmd
に流す
以下を流す(gpg.program
はなくても動くが、あったほうが問題が起きない)
```bat
git config --global commit.gpgsign true
git config --global gpg.program "C:\Program Files (x86)\GnuPG\bin\gpg.exe"
```
管理者権限で cmd
を起動し次のシンボリックリンクを作成
mklink /D %USERPROFILE%.gnupg %AppData%\GnuPG
VSCodeで適当なリポジトリを作成
なんか適当にコミットする
GitHubに投げる
GitHubのコミット履歴にverified signatureがついてたら成功
Windows側のKleopatoraから公開鍵と秘密鍵をエクスポートして持ってくる
gpg --import FooBarpublic.asc
で公開鍵をインポート
gpg -k
でインポートされていることを確認し、下記XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
相当の部分をコピペ
pub rsa3072 2021-01-17 [SC]
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
uid [ 不明 ] Foo Bar <foobar@example.com>
sub rsa3072 2021-01-17 [E]
gpg --edit-key XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
trust
5
を選ぶ
quit
gpg -k
で信用度が[ 究極 ]
になっていることを確認
gpg --import FooBarSECRET.asc
で秘密鍵をインポート
SSHで繋いでいる時でタイムアウトする場合、GUIプロンプトからの入力になっている可能性があるので、どうにかして入力
XRDP経由ならpkill gnome-session
を叩くと入れる
Windowsの時と同様に次のコマンドを流す
git config --global user.signingkey KeyID
git config --global commit.gpgsign true
VSCodeで適当なリポジトリを作成
何か適当にコミットする
コミットがコケたらXRDPから入力する
GitHubに投げる
GitHubのコミット履歴にverified signatureがついてたら成功
以下の手順が参考になる
WSL2のUbuntuでGPGキーのパスフレーズを記憶させる
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ