- 投稿日:
フルスクラッチで組むやつ
確認環境
Env | Ver |
---|---|
Ubuntu | 20.04.4 LTS |
nginx | 1.18.0 (Ubuntu) |
MariaDB | 15.1 Distrib 10.3.34-MariaDB |
grafana-server | Version 9.2.5 (commit: 042e4d216b, branch: HEAD) |
前提
- Windows側から
http://grafana.test/
としてアクセスする - DBにはMariaDBを使用
hostsの編集
Windows側のhosts
に以下を追記
127.0.0.1 grafana.test
各種環境のインストール
sudo apt update
sudo apt install -y nginx mariadb-server
sudo apt-get install -y apt-transport-https software-properties-common wget
sudo wget -q -O /usr/share/keyrings/grafana.key https://apt.grafana.com/gpg.key
echo "deb [signed-by=/usr/share/keyrings/grafana.key] https://apt.grafana.com stable main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/grafana.list
sudo apt-get update
sudo apt-get install grafana
nginxの設定
cat <<'EOF' | sudo tee /etc/nginx/conf.d/granafa.conf
map $http_upgrade $connection_upgrade {
default upgrade;
'' close;
}
upstream grafana {
server localhost:4000;
}
server {
listen 80;
server_name grafana.test;
access_log /var/log/nginx/grafana.access.log;
error_log /var/log/nginx/grafana.error.log;
location / {
proxy_set_header Host $http_host;
proxy_pass http://grafana;
}
location /api/live/ {
proxy_http_version 1.1;
proxy_set_header Upgrade $http_upgrade;
proxy_set_header Connection $connection_upgrade;
proxy_set_header Host $http_host;
proxy_pass http://grafana;
}
}
EOF
sudo service nginx start
MariaDBの設定
ユーザー作成
id
とpw
の部分は適当に変える
sudo service mysql start
sudo mysql
CREATE USER 'id'@'%' IDENTIFIED BY 'pw';
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO 'id'@'%' WITH GRANT OPTION;
quit
外部接続テスト
適当なRDBクライアントから繋げればOK
grafanaの設定
sudo nano /etc/grafana/grafana.ini
で適当にいじる
# The http port to use
http_port = 4000
# The public facing domain name used to access grafana from a browser
domain = grafana.test
sudo service grafana-server start
- http://grafana.test/ へアクセス
- IDPW共に
admin
が初期
- IDPW共に
DBの読み込み
- MariaDBに適当なDBとテーブルを作る
- Grafanaにログインする
- サイドバーから
Configuration
-> Data sources - DBの情報を入れて接続
- 後はよしなにやる
- 投稿日:
確認環境
Windows
あらかじめgpgのパスをPATHに通しておくと良い
参考値:C:\Program Files (x86)\GnuPG\bin
Env | Ver |
---|---|
Windows 10 Pro | Build 19042.804 |
git | 2.30.0.windows.1 |
VSCode | 1.53.2 |
Kleopatra | Gpg4win-3.1.15 |
Linux
Windows側からVSCodeのRemote - SSHで接続
Env | Ver |
---|---|
Ubuntu Desktop | 20.04.2 |
git | 2.25.1 |
gpg | 2.2.19 |
手順
Windows
- Kleopatoraを起動
- ファイル> New Pair Key
- 個人用のOpenPGP鍵ペアを生成
- 期限なし、パスフレーズは適当に
- Exportから
-----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
の中身を全部GitHubのGPG keys/ Add new
に貼り付ける - 追加後にでてきた
Key ID
をgit config --global user.signingkey KeyID
としてcmd
に流す - 以下を流す(
gpg.program
はなくても動くが、あったほうが問題が起きない)
```bat
git config --global commit.gpgsign true
git config --global gpg.program "C:\Program Files (x86)\GnuPG\bin\gpg.exe"
``` - 管理者権限で
cmd
を起動し次のシンボリックリンクを作成mklink /D %USERPROFILE%.gnupg %AppData%\GnuPG
- VSCodeで適当なリポジトリを作成
- なんか適当にコミットする
- GitHubに投げる
- GitHubのコミット履歴にverified signatureがついてたら成功
Linux
- Windows側のKleopatoraから公開鍵と秘密鍵をエクスポートして持ってくる
gpg --import FooBarpublic.asc
で公開鍵をインポートgpg -k
でインポートされていることを確認し、下記XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
相当の部分をコピペ
pub rsa3072 2021-01-17 [SC]
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
uid [ 不明 ] Foo Bar <foobar@example.com>
sub rsa3072 2021-01-17 [E]
gpg --edit-key XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
trust
5
を選ぶquit
gpg -k
で信用度が[ 究極 ]
になっていることを確認gpg --import FooBarSECRET.asc
で秘密鍵をインポート- SSHで繋いでいる時でタイムアウトする場合、GUIプロンプトからの入力になっている可能性があるので、どうにかして入力
- XRDP経由なら
pkill gnome-session
を叩くと入れる
- Windowsの時と同様に次のコマンドを流す
git config --global user.signingkey KeyID
git config --global commit.gpgsign true
- VSCodeで適当なリポジトリを作成
- 何か適当にコミットする
- コミットがコケたらXRDPから入力する
- GitHubに投げる
- GitHubのコミット履歴にverified signatureがついてたら成功
CLIからやる場合でパスフレーズを何度も打ちたくないケース
以下の手順が参考になる
トラブルシュート
Key ID
を確認したい
以下のコマンドで確認可能
gpg --list-signatures