検索条件
全1件
(1/1ページ)
関数の仮引数の書き方でオブジェクトの参照がどう変わるか気になったので試したメモ。別に仮引数でなくても分割代入なら何でも結果は同じになると思う。
これはプロジェクトのコーディング規約に定めがなく、無秩序な状態になっていると不具合を引き起こす因子になると思うので、どの方法を取るのか決めたほうが品質に寄与すると考える。個人的には引数由来であることが明示的であり、必ず参照を引きずるオブジェクト代入方式(後述)が好みだ。
分割代入した結果プリミティブになると元オブジェクトとの参照が切れる
仮引数方式 | 参照 |
---|---|
分割代入 | ❌ |
スプレッド代入 | ❌ |
オブジェクト代入 | ✅ |
分割代入した結果、オブジェクトのままだと元オブジェクトとの参照が残る(Shallow copy)
再代入は参照が切れるので影響しない(再代入で参照アドレスが変わるためと思われる)
仮引数方式 | 参照 |
---|---|
オブジェクト再代入 | ❌ |
オブジェクト書き換え | ✅ |
// 分割代入
const foo = ({ id, name }) => {
id = 2;
name = 'aaaa';
console.log(id, name);
};
// スプレッド代入
const bar = ({ ...props }) => {
props.id = 2;
props.name = 'aaaa';
console.log(props.id, props.name);
};
// オブジェクト代入
const baz = (props) => {
props.id = 2;
props.name = 'aaaa';
console.log(props.id, props.name);
};
// オブジェクト再代入
const hoge = ({ id, name, dat }) => {
id = 2;
name = 'aaaa';
dat = {
value: 3,
};
console.log(id, name, dat);
};
// オブジェクト書き換え
const piyo = ({ id, name, dat }) => {
id = 2;
name = 'aaaa';
dat.value = 3;
console.log(id, name, dat);
};
const test1 = { id: 1, name: 'test' };
const test2 = { id: 1, name: 'test' };
const test3 = { id: 1, name: 'test' };
const test4 = { id: 1, name: 'test', dat: { value: 1 } };
const test5 = { id: 1, name: 'test', dat: { value: 1 } };
foo(test1);
console.log(test1);
bar(test2);
console.log(test2);
baz(test3);
console.log(test3);
hoge(test4);
console.log(test4);
piyo(test5);
console.log(test5);
// 分割代入では呼び出し元が影響を受けていない
2 'aaaa'
{id: 1, name: 'test'}
// スプレッド代入では呼び出し元が影響を受けていない
2 'aaaa'
{id: 1, name: 'test'}
// オブジェクト代入では呼び出し元が影響を受ける
2 'aaaa'
{id: 2, name: 'aaaa'}
// オブジェクト再代入では呼び出し元が影響を受けていない
2 'aaaa' {value: 3}
{id: 1, name: 'test', dat: { value: 1}}
// オブジェクト書き換えでは呼び出し元が影響を受ける
2 'aaaa' {value: 3}
{id: 1, name: 'test', dat: { value: 3}}