- 投稿日:
- 投稿日:
TypeScript + SWCと組み合わせてJestを回してるとテストケースの増加に伴いメモリリークが発生する現象が起きます。メモリに余裕があれば問題にはならないですが、開発機のメモリが足りないとかCIで使ってるECSのメモリが足りないとか、引っかかるケースもあると思います。
今回はこの問題に対する対処法を書いていきます。完全には改善されませんが、かなりマシになります。参考までに今回の検証では283MB使ってたのが67MBまで減りました。
この現象はNode.js 16.11.0以降で発生するらしいので、それ以前の環境では起きないかもしれません。
確認環境
Node.js v20.0.0
module | version |
---|---|
@swc/cli | 0.1.62 |
@swc/core | 1.3.59 |
@swc/jest | 0.2.26 |
@types/jest | 29.5.1 |
@types/node | 20.2.3 |
jest | 29.5.0 |
jest-watch-typeahead | 2.2.2 |
typescript | 5.0.4 |
確認用のテストコード
以下のテストコードを書いたファイルを100ファイル作り、それを流して確認しています。
describe('example1', () => {
it('1', () => {
expect(1).toBe(1);
});
it('2', () => {
expect(2).toBe(2);
});
it('3', () => {
expect(3).toBe(3);
});
it('4', () => {
expect(4).toBe(4);
});
it('5', () => {
expect(5).toBe(5);
});
});
describe('example2', () => {
it('1', () => {
expect(1).toBe(1);
});
it('2', () => {
expect(2).toBe(2);
});
it('3', () => {
expect(3).toBe(3);
});
it('4', () => {
expect(4).toBe(4);
});
it('5', () => {
expect(5).toBe(5);
});
});
確認環境一式
以下のリポジトリに確認したソースコードを一式格納しています。
[blogcard https://github.com/Lycolia/jest-memory-leak-example]
メモリリークしていく様子
(41 MB heap size)
(42 MB heap size)
(52 MB heap size)
(51 MB heap size)
(37 MB heap size)
(47 MB heap size)
(47 MB heap size)
(50 MB heap size)
(60 MB heap size)
(60 MB heap size)
(62 MB heap size)
(71 MB heap size)
(73 MB heap size)
(74 MB heap size)
(84 MB heap size)
(85 MB heap size)
(86 MB heap size)
(96 MB heap size)
(97 MB heap size)
(99 MB heap size)
(108 MB heap size)
(110 MB heap size)
(111 MB heap size)
(120 MB heap size)
(122 MB heap size)
(124 MB heap size)
(75 MB heap size)
(83 MB heap size)
(84 MB heap size)
(86 MB heap size)
(96 MB heap size)
(96 MB heap size)
(97 MB heap size)
(107 MB heap size)
(108 MB heap size)
(109 MB heap size)
(118 MB heap size)
(120 MB heap size)
(121 MB heap size)
(130 MB heap size)
(132 MB heap size)
(133 MB heap size)
(143 MB heap size)
(144 MB heap size)
(145 MB heap size)
(154 MB heap size)
(156 MB heap size)
(157 MB heap size)
(166 MB heap size)
(168 MB heap size)
(169 MB heap size)
(179 MB heap size)
(181 MB heap size)
(182 MB heap size)
(191 MB heap size)
(193 MB heap size)
(194 MB heap size)
(203 MB heap size)
(205 MB heap size)
(207 MB heap size)
(216 MB heap size)
(217 MB heap size)
(219 MB heap size)
(228 MB heap size)
(230 MB heap size)
(231 MB heap size)
(240 MB heap size)
(242 MB heap size)
(243 MB heap size)
(252 MB heap size)
(254 MB heap size)
(255 MB heap size)
(264 MB heap size)
(266 MB heap size)
(267 MB heap size)
(277 MB heap size)
(278 MB heap size)
(280 MB heap size)
(195 MB heap size)
(204 MB heap size)
(203 MB heap size)
(212 MB heap size)
(213 MB heap size)
(214 MB heap size)
(223 MB heap size)
(224 MB heap size)
(226 MB heap size)
(235 MB heap size)
(237 MB heap size)
(238 MB heap size)
(247 MB heap size)
(249 MB heap size)
(250 MB heap size)
(259 MB heap size)
(261 MB heap size)
(262 MB heap size)
(271 MB heap size)
(273 MB heap size)
(274 MB heap size)
(283 MB heap size)
Test Suites: 100 passed, 100 total
Tests: 1000 passed, 1000 total
Snapshots: 0 total
Time: 11.347 s, estimated 12 s
解消方法
npm i -D @side/jest-runtime
などで@side/jest-runtimeを導入し、jest.config.js
に以下の行を追加することで改善します。
runtime: '@side/jest-runtime',
このコードで何か既存の実装やテストに影響が発生するかどうかは確認していませんが、後述する@side/jest-runtimeが生まれる切欠になったPRの様子を見る限り大丈夫なんじゃないかなとなんとなく思っています。
メモリリークが改善したあとの様子
(39 MB heap size)
(39 MB heap size)
(47 MB heap size)
(47 MB heap size)
(34 MB heap size)
(42 MB heap size)
(41 MB heap size)
(49 MB heap size)
(51 MB heap size)
(59 MB heap size)
(59 MB heap size)
(60 MB heap size)
(68 MB heap size)
(69 MB heap size)
(77 MB heap size)
(77 MB heap size)
(85 MB heap size)
(86 MB heap size)
(95 MB heap size)
(95 MB heap size)
(95 MB heap size)
(103 MB heap size)
(104 MB heap size)
(112 MB heap size)
(112 MB heap size)
(120 MB heap size)
(121 MB heap size)
(31 MB heap size)
(38 MB heap size)
(37 MB heap size)
(44 MB heap size)
(46 MB heap size)
(54 MB heap size)
(54 MB heap size)
(54 MB heap size)
(62 MB heap size)
(62 MB heap size)
(70 MB heap size)
(71 MB heap size)
(79 MB heap size)
(79 MB heap size)
(87 MB heap size)
(88 MB heap size)
(96 MB heap size)
(96 MB heap size)
(97 MB heap size)
(105 MB heap size)
(105 MB heap size)
(31 MB heap size)
(39 MB heap size)
(37 MB heap size)
(44 MB heap size)
(46 MB heap size)
(54 MB heap size)
(54 MB heap size)
(54 MB heap size)
(62 MB heap size)
(62 MB heap size)
(70 MB heap size)
(70 MB heap size)
(78 MB heap size)
(79 MB heap size)
(87 MB heap size)
(88 MB heap size)
(96 MB heap size)
(96 MB heap size)
(96 MB heap size)
(104 MB heap size)
(105 MB heap size)
(31 MB heap size)
(39 MB heap size)
(37 MB heap size)
(45 MB heap size)
(46 MB heap size)
(54 MB heap size)
(54 MB heap size)
(54 MB heap size)
(62 MB heap size)
(63 MB heap size)
(70 MB heap size)
(71 MB heap size)
(78 MB heap size)
(79 MB heap size)
(87 MB heap size)
(88 MB heap size)
(96 MB heap size)
(96 MB heap size)
(97 MB heap size)
(105 MB heap size)
(105 MB heap size)
(30 MB heap size)
(37 MB heap size)
(45 MB heap size)
(43 MB heap size)
(44 MB heap size)
(51 MB heap size)
(51 MB heap size)
(59 MB heap size)
(59 MB heap size)
(67 MB heap size)
Test Suites: 100 passed, 100 total
Tests: 1000 passed, 1000 total
Snapshots: 0 total
Time: 9.071 s, estimated 11 s
参考記事
メモリリークバグに関するIssue
https://github.com/jestjs/jest/issues/11956
@side/jest-runtimeが出来る元になったPR
https://github.com/jestjs/jest/pull/12205
- 投稿日:
ASUS TUF GAMING Z790-PLUS D4を導入した際に起きたトラブルの解消法メモ
インターネットに繋がらない
- デバイスマネージャーを開く
- 不明なデバイス(ネットワークアダプタ)を探す
- ASUSのドライバディスクを指定してドライバをインストールする
ASUSのインストールユーティリティを使っても上手く入らない
スリープ状態から勝手に復帰する
原因確認
- イベントビューワを開く
- Windowsログ>システムを開き、ソースが
Power-Troubleshooter
となっているものを探す スリープ状態の解除元: デバイス -Intel(R) Ethernet Controller I226-V
となっていたら解消法の内容で解消できる
解消法
- デバイスマネージャーを開く
- ネットワークアダプタ>Intel(R) Ethernet Controller I226-V
このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
のチェックを外す
ネットワーク速度が極端に遅くなったり、接続が不安定になる
発生した症状
他の端末では起きないことは確認
- fast.comのスコアで450Mbpsが20~200Mbpsまで低下
- 回線速度が乱高下を繰り返し安定しない
- 頻繁にネットワークが切断される
解消法
- デバイスマネージャーを開く
- ネットワークアダプタ>Intel(R) Ethernet Controller I226-V
速度とデュプレックス
を2.5Gbps 全二重通信
に変更(既定値はオートネゴシエーション
)省電力イーサーネット
をオフ
に変更(既定値はオン (システムが S0、S0ix、Sx 状態の場合)
)- Windowsを再起動
- fast.comで速度が正常化していることを確認
参考情報
https://www.null3-blog.com/entry/I226-V_fix
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001481981/SortID=25111393/#tab
- 投稿日:
Ver 1.471から2.29.4にアップデートしたときに起きたトラブルとその解消方法のメモ。ググってもまともに出てこなかったので久々にアプデする人の助けになれば。
メイドエディット画面で「無限色IDがありません。MATSUGE_UP」とエラーが出る
Ver 1.471から2.29.4にアップデートすることで解消。
ModLoaderを使っている場合、COM3D2.ModLoader_1.7.2にアップデートすると良いかも?
COM3D2.AddYotogiSliderが動かなくなる
- BepInEx 5.4.19をダウンロードし、COM3D2.exeがあるフォルダに展開する
- COM3D2.AddYotogiSliderSE2.Plugin.zipをダウンロードしBepinExフォルダごと上書きする
多分しばりすのやつはもう動きません。
次のようなエラーが出ている場合無理です。多分プラグインロード時にエラー吐いてて、上手くロードできてません。
- YotogiStageSelectManager.SelectedStageRefDayTim
- YotogiStageSelectManager.SelectedStage
- 投稿日:
関数の仮引数の書き方でオブジェクトの参照がどう変わるか気になったので試したメモ。別に仮引数でなくても分割代入なら何でも結果は同じになると思う。
これはプロジェクトのコーディング規約に定めがなく、無秩序な状態になっていると不具合を引き起こす因子になると思うので、どの方法を取るのか決めたほうが品質に寄与すると考える。個人的には引数由来であることが明示的であり、必ず参照を引きずるオブジェクト代入方式(後述)が好みだ。
結果
分割代入した結果プリミティブになると元オブジェクトとの参照が切れる
仮引数方式 | 参照 |
---|---|
分割代入 | ❌ |
スプレッド代入 | ❌ |
オブジェクト代入 | ✅ |
分割代入した結果、オブジェクトのままだと元オブジェクトとの参照が残る(Shallow copy)
再代入は参照が切れるので影響しない(再代入で参照アドレスが変わるためと思われる)
仮引数方式 | 参照 |
---|---|
オブジェクト再代入 | ❌ |
オブジェクト書き換え | ✅ |
確認コード
// 分割代入
const foo = ({ id, name }) => {
id = 2;
name = 'aaaa';
console.log(id, name);
};
// スプレッド代入
const bar = ({ ...props }) => {
props.id = 2;
props.name = 'aaaa';
console.log(props.id, props.name);
};
// オブジェクト代入
const baz = (props) => {
props.id = 2;
props.name = 'aaaa';
console.log(props.id, props.name);
};
// オブジェクト再代入
const hoge = ({ id, name, dat }) => {
id = 2;
name = 'aaaa';
dat = {
value: 3,
};
console.log(id, name, dat);
};
// オブジェクト書き換え
const piyo = ({ id, name, dat }) => {
id = 2;
name = 'aaaa';
dat.value = 3;
console.log(id, name, dat);
};
const test1 = { id: 1, name: 'test' };
const test2 = { id: 1, name: 'test' };
const test3 = { id: 1, name: 'test' };
const test4 = { id: 1, name: 'test', dat: { value: 1 } };
const test5 = { id: 1, name: 'test', dat: { value: 1 } };
foo(test1);
console.log(test1);
bar(test2);
console.log(test2);
baz(test3);
console.log(test3);
hoge(test4);
console.log(test4);
piyo(test5);
console.log(test5);
結果
// 分割代入では呼び出し元が影響を受けていない
2 'aaaa'
{id: 1, name: 'test'}
// スプレッド代入では呼び出し元が影響を受けていない
2 'aaaa'
{id: 1, name: 'test'}
// オブジェクト代入では呼び出し元が影響を受ける
2 'aaaa'
{id: 2, name: 'aaaa'}
// オブジェクト再代入では呼び出し元が影響を受けていない
2 'aaaa' {value: 3}
{id: 1, name: 'test', dat: { value: 1}}
// オブジェクト書き換えでは呼び出し元が影響を受ける
2 'aaaa' {value: 3}
{id: 1, name: 'test', dat: { value: 3}}