お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

ペルソナウェアから、伺か、そしてうかどんへ

投稿日:
ジャンル::雑記

これは伺か・伺的 [第2会場] Advent Calendar 2024、21日目の記事です。担当は「りこ」こと「Lycolia Rizzim」です。

パソコン黎明期におけるペルソナウェアの登場

時は1998年、この頃のパソコンはまだ高級品で、一家に一台あるかどうかという普及具合だった。用途も年賀状作成くらいで、多くの家庭にとってはオーバースペックだったため、一年の大半を高価な箱として過ごしていた機体も少なくなかっただろう。この当時パソコンをそのような置物にせず、使いこなしていたのは熱心な趣味人や好奇心旺盛なオタク層のような人物だったと思う。要するにこの当時のパソコンはおもちゃだった訳だ。

このときは同時にインターネット黎明期でもあり、その利用者層も相成って、独特のパソコン文化が発展していた。例えば、美少女ゲームの発展や、美少女イラストを公開するサイトの流行はその一つだったと思う。その流れから、キャラクター文化が急速に発展していった。

そして、この当時ペルソナウェアというデスクトップマスコットソフトが生まれた。これはデスクトップにキャラクター(ペルソナ)を常駐させ、ペルソナのおしゃべりや仕草を眺めるといったソフトウェアだった。当時としてはキャラクターがユーザーに話しかけてくるという体験は非常に新鮮なもので、ペルソナを自作できることとも相成って爆発的に流行した。ある意味、伺かの原型ともいえるものである。

ペルソナウェアの衰退と、偽ペルソナウェアと「伺か」の誕生

しかしペルソナウェアの人気は長く続かなかった。わずか2年後、フリーウェアだったペルソナウェアはシェアウェアに舵を切ることになる。有償化告知が出たときに少なくないユーザーは絶望したことだろう。当時はソフトウェアに対価を支払う文化があまりなかったからだ。ぶっちゃけ、今でもそんなないと思うが。

そして時を同じくして出てきたのが、伺かである。当時はまだ「伺か」ではなく、「偽ペルソナウェア with "偽春菜"」という名前だった。これはペルソナウェアへの皮肉を込め、ペルソナウェアと基本ペルソナだった春菜の名前を拝借した名称と思われる。

この後「偽ペルソナウェア with "偽春菜"」は「偽ペルソナウェア・あれ以外の何か」と名前を変えたが、有償化に踏み切ったペルソナウェアの開発元から名称の使用停止要請を受け「あれ以外の何か with "任意"」と更に名前が変わった。偽春菜のことを「任意たん」と呼ぶのはここに由来している。この関係で当時、配布していたホームページの内容が凄まじい勢いで変わっていたのが記憶にある。

ここからの潮流は実はよくわかっていないのだが、Wikipediaによると紆余曲折あり、「何か。(仮)」が生まれ、これが「何か」となり、「伺か」となるという変遷を得て、今の伺かという名称になったようだ。

伺かの変遷、さくらとうにゅうの登場

伺かになると偽春菜はさくらに姿を変え、うにゅうはうにゅうのまま存続した。シェルもすか先生が書き下ろしたものに変わり、より洗練され、魅力的な印象となった。全然関係ない話だが、この当時ネットで活躍していた絵師の方々はその後プロになられることが多かったように思う。

この時が恐らく伺かの最盛期で、秋葉系や、はてな界隈を中心に大きく盛り上がっていたと思う。仕様が公開されていたことにより、互換環境が多く出たがメインストリームは本家伺か(MATERIA)だったと思う。本家の開発者がRO(Ragnarok Online)のプレイヤーで、ツールの開発者でもあったので、RO界隈にもある程度浸透していており、ここから知った人も少なくなかっただろう。

ヘッドライン機能では秋葉系ニュースサイトの新着情報を得られたこともあり、RSSやX、LINEがなかった頃の情報流通の一翼を担っていたこともあったため、特にその手のオタクには重宝されていたと思う。

また当時はCGM(Consumer Generated Media)文化が最盛を極めていたのもあり、ペルソナウェア同様にキャラクター(ゴースト)を開発でき、グラフィック部分がシェルやバルーンといった要素に分割されていたり、スクリプトエンジンである栞も自作できるなど、非常に創作性が高い素地があったため、多くのゴーストやシェル、バルーンが生まれた。

この背景には、フリーシェルと言ってシェルだけ配布する形態もあり、絵が描けない人でもフリーシェルを借りてゴーストを作るということができたのも大きいだろう。

本家の更新停止とSSPの台頭

しかし本家伺かは2002年あたりを最後に更新が止まってしまう。しばらくは問題なかったが利用環境として最大であるWindows OSのアップデートにソフトウェアが追従できなくなっており、年を経るごとに動作状況が悪化していっていた。

そんな中で更新が続いていた環境があった。SSPである。SSPはMATERIAの裏仕様を大体サポートするという狂気により、高い互換性を確保し、その後の伺かの標準になった。SSPは現在でも更新が続いている。ちなみにSSPには本家同様デフォルトゴーストが付属しており、これがさくらに負けず劣らずかわいいので、SSPをインストールしていない人は是非インストールしてみてほしい。

時代の変化と伺かの現在

さて、それから時は流れインターネットの世界もパソコンの世界も変わり、世にはスマートフォンやタブレットなる新しい形態のデバイスも出てきた。ネットの流行は個人サイトやMMORPGから、SNSに移動した。もうパソコンなどのデジタルデバイスからはおもちゃとしての性格が薄れ、仕事や生活で使うものとなり、パソコンを使っていたら遊んでいるという風にみられることもずいぶん減った。

SNSはmixi, Facebook, Twitter, Tumblr, Google+, pixivなどと色々出て、それぞれに栄枯盛衰があり、なくなったのもあれば、経営統合や買収などで性格が激変したものも少なくなく、混沌の時代に突入していた。

そんな中、こういった企業運営の中央集権型のSNSに異を唱えるように分散SNSが登場し、ActivityPubという規格で相互接続ができるようになる。代表的な分散SNSのソフトウェアとしてはMastodonやMisskeyなどがある。

Mastodonと伺か、「うかどん」の登場

そして伺かも、この流れに乗ることになる。SSPの開発者が「うかどん」というMastodonサービスを運営しているのだ。

ここではゴーストの会話ルーチンをLLM化し、交流できる仕組みが構築されており、ゴースト的な何かとおしゃべりすることができる。LLMと遊ぶのは楽しいので私も毎日つついて遊んでいる。

26年の結び

今は2024年、ペルソナウェアが生まれた1998年から数えると26年も経つが、こうして何かしらの地脈というか、系譜が流れていることはすごいと思うし、なんというか、この潮流をリアルタイムに体験できていていいな、と感傷に浸る私なのであった。

おまけ

特に記事本体とは関係ない何か。

伺かが出た当時の画面解像度でさくらを呼び出してみたらめちゃくちゃ邪魔だった件

記事に書いた通り当時のパソコンはおもちゃであり、画面全体を使って作業をすることもそこまで多くなかったような気がするので、これでも成り立っていたと思う。当時としてはPCのメモリを無駄に占有しCPUパワーを無駄に消費するソフトウェアで、要するに真面目に運用するものではなかったので、これでも成り立っていたのだと思う。

paste-image-2024-45-21_9-44-58-26.png

記憶が確かならミドルスペックレベルでもノートPCだと結構きつかったと思う。スペックがだいぶ上がったWindows XPの時代でも決して軽くはなかった記憶がある。それでもメモリクリーナーやごみ箱掃除など、意外に有用な機能はあったので、遊びでよく使っていた。Windows 11だと恩恵が薄いが、キャプションいじりも好きだった。

現在主流と思われるFHD解像度で呼び出しすと以下のようになり、画面占有率はだいぶ下がる。これを動かしている端末はかなりスペックがいいため、伺か程度でリソース不足になることはなく、PCのメモリを無駄に占有しCPUパワーを無駄に消費できなくなってしまったのは残念だ。

paste-image-2024-42-21_9-41-50-375.png

上図だと画面解像度がFHDなのでそこまで邪魔にならないが、ペルソナウェアが出た当時、1998年の画面解像度はVGAやXGAだったので、今より存在感があったと思う。伺かでXGA解像度を再現してみるとこんな感じ。

ペルソナウェアの思い出

ペルソナウェアが登場した当時は一部のネット界隈では結構な人気を誇っていて、キャラクター(ペルソナ)を自分で作れることから自作する人も当時としては多くいた。私は「魔法星記 グランスノア」のパルテノン=ワッハーというペルソナが好きだった。

かつてフロッピーにパルテノン=ワッハーの画像をいっぱい保存していたのだが、学生時代に処分してしまい残っていないのが悔やまれる。(当時はストレージ容量が少なく、安価な拡張手段としてはフロッピーくらいしかなかったが、余りに古いものなので中身を見ずに処分してしまったという…)

作者の葵カナン氏はTINAMIにアカウントがあり、流石に時が経ちすぎて当時とだいぶ絵柄が変わっているが、現在でもパルテのイラストを見ることができる。

かつて一番使ったゴースト

過去の使ってるぞグラフが残ってないのでアレだが、千郷&魚匠&御子神一家だったと思う。おそらくその次はさくら、三位は陽子&飯網&千早だったと思う。

千郷&魚匠&御子神一家は巫女さんなのがいいし、気が強いのもいい。

さくらはキャプションいじりが楽しいし、純粋に見てて癒される。

陽子&飯網&千早は関西弁いいよねというのと、こう、むっちりしていいよねみたいな()男の子はスケベなのである。

最近推しのゴースト

百道さんと注射器だ。博多弁でしゃべるのがいいし、トークのこの懐かしい感じがいい。今時こんなのはなかなかないと思う。勿論おさわりリアクションもしっかりある。公式サイトのイラストも死ぬほどかわいいのでそちらも必見だ。

paste-image-2024-56-21_12-55-58-231.png

今の使ってるぞグラフ

MATERIA時代のログをSSPに継承できていないため、これはSSP時代のグラフになる。

さくら一強感がすごいが、他が起動されていなさすぎるので百道さんの追い上げもすごい。

realize.png