- 投稿日:
今の時期は花粉がしんどくつらいが、それを多少なりとも抑えている話。
まずは花粉症を飲むこと、10月あたりから飲み始めていると効果がある。私はオロパタジン塩酸塩5mgとモンテルカスト錠10mgを飲んでいるが、これでかなり抑えられている。
更に我が家には24時間換気が入っているため、換気フィルターにも花粉対策を施している。部屋の通気口のフィルターを取り替えたの記事で書いたやつだ。これがあるとないとでは雲泥の差なので買ってよかった。
24時間換気用の高性能フィルターは24時間換気をしつつ、花粉症の症状を抑えるにはよいグッズだと思う。フィルターだけではどうしても花粉が入ってくるが、微量の花粉なら薬で抑えられるという理屈だ。
- 投稿日:
私の家の布団は万年床なのだが、今から6年ほど前、突然カビが生え始めて悩んでいた。原因はどうやら加齢で発汗量が増えたことによるものだった。(おじさんが汗臭いのは多分これである)
そこで除湿マットを買ったり、毎日布団を裏返してみたりしたのだが効果がなく、カビ臭い布団と付き合う日々が続いていた。
改善の契機となったのはテイジン ベルオアシス使用 すのこ型吸湿マット ダブルインパクトPlusを使い始めてからだ。このマットは分厚く、汗をよく吸う。しかも良い感じに蒸散してくれるのでカビが生えなくなった。
ただこれだけだとカビは防げたものの、割とすぐに吸湿マット自体が汗臭くなる問題があった。
次に試したのがパジャマを買うことだ。パジャマは汗をよく吸うと聞いたので試してみたところ、これが当たった。パジャマが汗を吸うことで吸湿マット自体に汗が染みこみすぎる問題が軽減された。
更に24時間換気付きの物件に引っ越すことで吸湿マットの乾きがよくなり、更に状態が改善した。恐らくこれは今まで密室で換気がされてなかったところ、換気により室内の空気が入れ替わるため、多少なりと乾くようになったのだろう。
- 投稿日:
米櫃を見たらうにょうにょして物が見えたとか、コメを研いでいたらなんか埃のようなものがたくさん浮いてたみたいな経験をしたことがある人はそこそこいると思う。これは実はコメに沸く虫だ。
スーパーなどでコメ櫃の虫よけというのが売られている通り、コメには虫が湧く。今回はそれを回避している個人的な方法を書く。
まずどのようにしてこの虫は湧くのだろうか?コメ櫃の外からやってくるのだろうか?実は彼らはコメの中からやってくるのだ。元々栽培中の米の中に虫が潜んでいて、それが米の中から出てくることによって発生するのだ。因みに一匹二匹出てきた程度では気づくことはないが、厄介なのは奴らは繁殖するのだ。繁殖すると増えて米櫃の中がグロテスクな状態になる。
さて、ではどうやって回避するかだが、個人的な取り組みとしては次のことをしている。
- 米を買いすぎない
- まず米は一袋だけ買い、これが尽きるまで次の米を買わないことにしている。ストックしていると米の中の虫が外に出てきて繁殖する機会が増えるからだ
- 米櫃の中が少なくなり、新しい米を入れるときは残っている古い米をすべて出す
- これは古い米は中から虫が出てくる確率が新しい米に比べて高いためだ
この取り組みを始めてから3年ほど建つが、米に虫が湧くことは一切なくなった。
米に虫が湧くのに気が付いたのは食べすぎを防ぐために一食当たりの米の量を減らし始めた時だった。米の消費量が減ったので必然的に米櫃の中の米が古くなりやすい状況だった。これによって虫の繁殖機会を増やしてしまっていたのだと思う。
米櫃に沸いた虫を排除するのは中々精神的に辛かったので、米と米櫃を捨てることになったが、金輪際あのようなことはしたくないという思いで再発防止に努めている。
虫が湧くのを防ぐグッズも売られているが、あれは買い替えが必要なのが難点だ。米を入れ替えるだけならお金はかからないし、出した米は食べればゴミにならないのでエコでもある。