お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

2023年の決算として、今年やってよかったことを書いていこうと思う。

地産地消の促進

地産地消自体は3年ほど前からやっている取り組みだが、今年はこれを飛躍的に促進させた。具体的には物を買うときに神戸市産>兵庫県産>京阪神産>近畿地方産>西日本産>国内産>輸入品といった序列で、徹底的な差別化を行うことにした。

これは地域を愛していたいからというのが理由だが、意外な出会いも多く、個人的には満足している。

実際の取り組みとしては以下のようなものがある。

割と徹底的に変えていると思うが、特に生活面の負担はなく、困ったりはしていない。何故なら大半は農作物で、私はスーパーより八百屋が近く、容易に手に入るためだ。また最寄りのスーパーは兵庫県産品の取り扱いが多く、これもあまり不自由しない理由の一つだ。以前調査のために神戸市内のスーパーを10程視察しているが、こういうスーパーは珍しく、あまりないので運よく恵まれていると思う。この地に住んだのは運命だったのかもしれないと思うほどだ。

米についても変更を検討しているのだが、兵庫県産のあきたこまちが見当たらないので悩んでいる。コシヒカリやキヌヒカリは見かけるのだが…。米だけはあきたこまちに強いこだわりがあるため、これは変更しないかもしれない。あきたこまちは秋田県産以外見かけることがほぼなく、正直絶望的だとは思っている。とはいえ何もかもすべて兵庫県産というのも極端な話なので、これはこれでありだと思っている。

因みに今年変えたわけではないが料理酒はキング醸造(兵庫県稲美町)のものを利用している。同社は料理酒で国内トップシェアを誇るといわれているメーカーで、こういうのが県内にあるのは誇らしい。というか兵庫県は伊藤ハム(西宮市)やUCC(神戸市)、ケンミン(神戸市)、フジッコ(神戸市)などもあり、各社ともに県内生産があるため比較的食品製造に恵まれていると思う。関西にスコープを広げても丸大ハムや日本ハム、ハウス食品、サントリー、日清食品、神戸屋など食品製造が多い。

新聞紙面の購読

今年あたりから神戸新聞の電子版を見るようになったのだが、いっそのこと紙面で見てみるのはどうだろう?新しい発見があるかもしれないと思ったのが発端だ。

実際紙面購読をしてみると、Webより記事が見やすいという発見があった。Webでは記事タイトルくらいしか見れなかったのが紙面では紙を見ただけで一気に情報が見れる。これは利点だった。また毎日新聞を取りに行くので、家から一歩も出ない日がなくなった。大したことではないとはいえ、これも利点だとは思う。

紙面を見るのにはサイトにアクセスしなくていいし、一回とってくれば部屋に転がってるのを読むだけというのもいい。情報量もスマホやPCの画面より多く、思いがけない情報が目に入りやすいのもメリットだ。例えば地域限定の情報や、読者から寄せられた一言など、Webだとアクセスするのに地味に労力のかかる部分も見やすい。神戸新聞にはWebで紙面を読む機能もあるが、私は一般プランで年間契約をしているため、来年になるまでこれは使えないし、多分使えたとしても紙面実物より一覧性は悪い気がするので、紙面は見続けるだろう。

他にも必然的に新聞紙やチラシが大量に手に入るので、おやつを食べるときの下敷きなどにも重宝している。

外部との交流

今年はLT会や勉強会にも出ることができた。これによって自分の考えを外部の人に共有したり、外部の人の考えを聞いたり、評価しあうといったようなことができるようになった。また知らない人に話しかける経験もできたので、こういった場でほかの人に近づくためのスキルも身に着けることができた。

こういったことで持っている仮説を他の人に聞いてもらって評価して貰ったり、他の人の意見を聞くことで、自分を客観的に見る機会を作れるので、来年も継続していきたいと思った。アウトプットとインプットの機会を今より増していきたい感じだ。

参考までに今年は以下の会に参加した。

関西では会自体が多くないので自分で作っていくのも一つのような気がした。

幾らか詰まった箇所があったので、その備忘録も兼ねて書いておく

前提条件

  • Ubuntu Desktop 20.04.6 LTS -> Ubuntu Desktop 22.04.2 LTS
  • ターゲットは物理マシンでモニタとキーボードは未接続
    • 作業はリモートで実施

実行マシンのスペック

デバイス 製品 諸元
CPU AMD Athlon 200GE 2C4T 3.2GHz Vega3 TDP35W
MEM G.SKILL F4-2666C19D-16GNT DDR4-2666 8GB * 2
SSD Crucial P1 CT500P1SSD8JP NVMe SSD 500GB
ネット回線 フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼 実効速度 360Mbps

手順

この作業では設定ファイルが勝手に更新されることはない

アップデート方法

事前にSSHを2本立てておくと作業しやすい

  1. SSHの認証鍵がRSA1の場合、ED25519など強力な鍵に置き換えておく
    1. これをしないと再起動後SSHで繋がらなくなる
  2. 次のコマンドを叩く
sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y && sudo do-release-upgrade
  1. 続行するのでyを選択。1022への穴あけはしなくて良いが、もう一本SSHを繋いでおくと便利

  2. 設定更新などの作業が発生するため時間は1-2h程度見ておくと良い。問題なければy

    時間に余裕があるかどうかを確認してから進む

  3. <はい>を選択

  4. Dで差分を確認した後、修正の必要があればZで直す。Zを選ぶとシェルが起動し、シェルを終了するとこのダイアログに戻ってくるのでNで進む。また、これは設定ファイルの変更分出てくる

    差分を確認し、修正の必要性を判断しつつ進む

  5. 数時間かかることはないのでy

    まともな回線であればyを選べると思う

  6. 後は放置してれば再起動のダイアログが出てくるので、再起動すれば完了。壁紙がクラゲになるだけかと思ったらDockの位置とかUIが地味に変わっていた
    アップデート後のデスクトップ。クラゲが印象的だ

トラブルシューティング

手順通りやっていれば遭遇しないが、ハマりポイントだったので残しておく

Software Updateでアップグレードできない

日本語表示だと「ソフトウェアの更新」になるが、アップグレードボタンを押してもダイアログが消えるだけで何も起きない

このダイアログは役に立たなかった

これは次のコマンドを叩くことで回避出来る

sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y && sudo do-release-upgrade

再起動後にRLoginから接続しようとするとエラーになる

SSH2 User Auth Failure "publickey" Status=0004
Send Disconnect Message...
publickey(ssh-rsa)

上記のエラーが出る場合、SSH認証鍵をRSA1を超える強度のものにする必要がある。XRDPがあればXRDPから復旧できるが、ない場合はモニタとキーボードを繋いでどうにかするしかない

参考までに/var/log/auth.logには以下のログが出る状態

sshd[7330]: userauth_pubkey: key type ssh-rsa not in PubkeyAcceptedAlgorithms [preauth]

アップグレード所感

セキュリティ面に改善がされているのは良かった(SSHの話)。またGUI周りのパフォーマンスが良くなったのか、キビキビ動くようになった気がする

後はこんなしょぼいスペックも中々ないだろうなというので貼っておく。主にAthlon 200geの部分の話

Athlon 200GEでもインストール速度に不満が出ることはなかった

台風で財布が虚空へ舞ってしまい、現金とキャッシュカードを失い駐輪場から自転車が出せなくなりかけた管理人です。そんな最中、今回はスマホで口座預金を引き出す方法を見つけたので簡単に紹介します。三井住友銀行の場合、キャッシュカードの停止手続きをしてても引き出せました。

どんなときに有用か?

何かしらの事情で財布がなくなったときに非常に使えると思います。スマホまでなくなっている場合は知りませんが...。

利用できる金融機関

2019/10/16現在、この方法を利用できる金融機関の一覧です。

手順

ドコモ口座を作る

ドコモ口座はセブンイレブンとスマホさえあればATMから現金を引き出せるサービスです。

ドコモ口座

銀行口座からドコモ口座へ入金する

次のリンクにある手順で銀行口座からドコモ口座へ入金できます。

銀行口座からチャージ

セブンイレブンで出金

出金時に出金手数料として税抜200円が口座から引かれるので、口座に2000円以上入れておかないと引き出せないと思います。

スマホを持ってATMを設置しているセブンイレブンへ行き、次のリンクにある手順で出金します。

銀行口座で払い出し