お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。
投稿日:
地域::兵庫県地域::岡山県ジャンル::生活

2024-02-09現在の三宮駅から岡山駅に行く方法の比較

比較表

経路などの詳細は次項以降で解説する。

下記の所要時間は目安であり、乗り継ぎの接続や、道路事情などによって前後する。

方法 所要時間 片道運賃 乗り換え回数 備考
新幹線(自由席) 57分 5,380円 1
JR在来線 2時間16分 2,640円 1~2
高速バス(片道券) 2時間35分 2,900円 0
高速バス(往復券) 同上 1,950円 同上
JR私鉄併用 2時間49分 2,510円 1~2
JR私鉄併用(1dayチケット往復) 同上 2,320円 同上 私鉄区間は三宮・姫路1dayチケットを利用する
フェリーJR併用 5~6時間 3,850円 1 フェリー区間は平日の最安料金で算出

新幹線

一番早いが高い。

経路

  1. 三宮駅からバスか地下鉄で新神戸駅へ
  2. 新神戸駅から新幹線で岡山駅へ
  3. 岡山駅に到着

JR在来線

乗り換えはあるが安く、本数があるため時間の融通も効きやすい。

経路

ここでは最速のルートを掲載しているが、他にも山陽線相生乗り換え、赤穂線播州赤穂乗り換えなど複数のパターンがあるが、どのルートでも遅くなるだけで運賃は変わらない。

  1. 三ノ宮駅からJR神戸線新快速で姫路駅へ
  2. 姫路駅から山陽本線普通で岡山駅へ
  3. 岡山駅に到着

高速バス

乗り換えがなく往復チケットを使えば最安になるのが利点だが、一日一往復しかなく、それも土日祝のみで時間の融通が利かない欠点がある。日帰り旅行には向かない。

参考までに運行ダイアは神戸→岡山は8:30発11:05着、岡山→神戸は17:00発19:45着。

またバスなので定時性が微妙、特に高速道路が詰まる時期は大きな遅延が出やすい。

経路

  1. 神姫バス神戸三宮バスターミナルから岡山行きの高速バスに乗車
  2. 岡山駅西口に到着

JR私鉄併用

三宮・姫路1dayチケットを利用する事で純粋なJRより安くなる経路経路。本数があるため時間の融通も効きやすい。

このチケットを買わない場合、JRとの運賃が少なくなり、時間が掛かる割に合わなくなるので、このルートを選ぶ場合はチケットを買っておきたいところだ。

但しJR神戸線が頻繁に止まったり、遅延することを考えた場合、この経路は比較的安定しているため、時間面での利点がないわけではない。

経路

ここでは最速のルートを掲載しているが、他にも山陽線相生乗り換え、赤穂線播州赤穂乗り換えなど複数のパターンがある。どのルートでも遅くなるだけで運賃は変わらない。

姫路駅以降の経路については山陽線相生乗り換え、赤穂線播州赤穂乗り換えなど複数のパターンがあるが、どのルートでも遅くなるだけで運賃は変わらない。

  1. 阪神神戸三宮駅から直通特急で山陽姫路駅へ
  2. 山陽姫路駅からJR姫路駅まで歩く
  3. JR姫路駅から山陽本線普通で岡山駅へ
  4. 岡山駅に到着

船舶JR併用

一見すると時間がかかるが、夜間便を使うことで寝ながら行くことができるので考え様によっては新幹線の次に早くなる経路。高松駅から岡山駅までは50分程度なので、高松港からの移動と鉄道との接続時間を足しても一時間半程度で行けるだろう。

なお乗船時間は四時間程度なので、余り休めないことに注意しておこう。その代わり朝イチに岡山に入れるメリットがある。寝坊して新幹線に乗り遅れみたいなことが物理的に起きないことを考えると最強だろう。

他にも船旅を楽しめるという他の経路にはない絶大なメリットがある。楽しんでいると寝る暇はないが。

経路

  1. 三宮バスターミナルから神戸フェリーバスで神戸三宮フェリーターミナルへ
  2. 神戸三宮フェリーターミナルからジャンボフェリーで高松港へ
  3. 高松港から無料送迎バスで高松駅へ
  4. 高松駅から瀬戸大橋マリンライナーで岡山駅へ
  5. 岡山駅に到着

皆さんは神戸市と聞くと何を思い浮かべるだろうか?
都会、おしゃれ、洋食、港町、1000万ドルの夜景、六甲山、色々あるだろう。

実は神戸市は農林業や水産業、畜産業も盛んであり割と大抵の食材を手に入れることができる。米は勿論のこと、ゴーヤーやドラゴンフルーツさえ手に入れることが可能だ。水産品としてはわかめや海苔、瀬戸内の魚介類などもあるし、畜産としては牛肉や豚肉だってある。そういう部分もあり、神戸市は食都神戸と名乗っている。

私はここ数年、地産地消に興味があり、つい最近ほぼほぼ神戸市産素材で味噌汁が作れるのではないか?ということに気がついたのだ。

まず神戸市産の味噌、北神みそがあり、これは神戸市産の米と大豆で出来ている。流石に使われている塩は神戸市産ではないが、兵庫県にゆかりのあるものが使用されている。

以下の写真は産直市的なイベントで購入した北神みそだ。イベントで買ったのでパンフレットと謎のチラシが入っていた。

北神みそとパンフレット。下敷きにしているのは一緒に入っていた婚活のチラシ
北神みその原材料表記。神戸市産原材料を使い、神戸市で生産された事が解る

豆腐についても神戸市内の豆腐業者が兵庫県産大豆と神戸の水を使って作っているものがある。この豆腐は兵庫県が認定するひょうご推奨ブランドに指定されている。認定には兵庫県に対するこだわりが多分に求められ、審査基準は結構厳しい

兵庫県産大豆と神戸市の水を使って神戸市で作られた豆腐。ひょうご推奨ブランドだ

他の具材についても、わかめ、大根、サツマイモ、しいたけは神戸産があるので、これは作れそうな気がしてくる。
玉ねぎだけは淡路島が近いこともあり、見たことがないのだが、なんとこれもあるらしい

味噌汁の出汁についてはいりこ、昆布、鰹節は恐らく神戸市産がないのでちりめんじゃこで拵えようと思う。いりこは探せば可能性はゼロではないと思うのだが、漁港の直売所で売られていたものは大分県産のカタクチイワシを神戸市でいりこに加工したものだったので、希望は薄いだろう。

以下の写真はこないだ作った神戸市度の高い味噌汁である。だしの素は使わずにいりこからだしを取って作っているのがこだわりだ。

神戸市産指数の高い味噌汁

原材料はいりこ(原産地大分県、加工地神戸市)、味噌(神戸市北区産)、葉付き大根(神戸市西区産)、さつまいも(神戸市西区産)、玉ねぎ(淡路島産)、菌床しいたけ(加古川市産)、わかめ(三重県産)と、結構神戸市産を取り入れられたと思う。そこに外れても県内産、そこを外れても何とか関西地方の品で揃えられた。

実はしいたけも前日まで神戸市北区産があったのだが、味噌汁にすることを忘れて前の夜に焼いて食べてしまい、急遽調達したので市内産が手に入らなかったのだ。それでも一応県産品には拘れたので良かったと思う。わかめについては買いに行ったら売り切れていて入手自体が叶わなかった。

因みに味噌汁を作ったりだしを取るのはこれが二度目であるが、まずまずの出来だった。初めてはこれの二日前にガザミで出汁を取って作ったが、それもまぁまぁよかった。これは二回目の味噌汁なので更に上手くできた。正直上出来といってもいいレベルだ。そんな大変美味しいわけではないが、インスタント味噌汁よりは間違いなく旨いといえる仕上がりだ。

最後に神戸市産の味噌と、豆腐について私が現地で確認した販売所を書いておく。

北神みそ 販売所

場所 神戸市漁業協同組合 直売所
所在地 神戸市垂水区平磯3丁目1番10号(垂水漁港内)
アクセス参考 JR垂水駅・山陽垂水駅から徒歩3分程度
北神みそ以外にも須磨海苔や、ちりめんじゃこ、神戸の魚など、海産品の取り扱いが多くある。
支払いは現金のみ。
場所 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
所在地 神戸市北区大沢町上大沢2150
アクセス参考 神姫バス三宮BTから38系統バスで35分ほど
確か二ヶ所ある土産売り場のどちらにも置いてあったと思う。
支払いはクレジットなどに対応(stera pack導入施設)
神戸市を始めとした県内の農作物なども販売されている。

兵庫の地豆腐 販売所

場所 福田商店
所在地 神戸市中央区八雲通5丁目1番16号(大安亭市場内)
アクセス参考 各線三宮駅ないし春日野道駅から徒歩15分ほど
或いは阪神バス西宮神戸線 吾妻通四丁目バス停下車で徒歩3分ほど
比較的神戸市産の野菜の取り扱いが多い八百屋さんです。
支払いは現金のみ。
余談ですが、この店のすぐ横に八雲の豆腐工場がある。

神戸市産の野菜が買えるところ

ライフにもあるにはあるが、無難なのは商店街の八百屋に行くことだと思う。ただこれでも取り扱いは限られるので、色んな野菜が欲しい場合に便利なところを紹介する。

一つは先ほど紹介した道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢なのだが、もう一か所ある。

場所 脱力系八百屋 ちょっとどころじゃないです
所在地 神戸市中央区吾妻通5丁目1-16
アクセス参考 各線三宮駅ないし春日野道駅から徒歩15分ほど
或いは阪神バス西宮神戸線 吾妻通バス停下車で徒歩3分ほど
主に兵庫県産の野菜類を扱う八百屋ですが、神戸市産の野菜も豊富に取り扱っています。
フルーツフラワーパークと合わせれば、かなりの種類の野菜を網羅できるだろう。
神戸市関係なくなるが、加古川パスタの取り扱いもある。