お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

以前記事にした加古川総合文化センターにて行われた「いとうのいぢ展 ぜんぶ!」で注文した版画が遂に到着した。

これは私にとっては初の版画となる。版画といえば、今から20年かそのくらい前には版画屋という悪質商人がいるという噂で良いイメージがなかったが、今ではそういう話も聞かなくなった気がするのできっと良い世界になったのだと思う。個人的には版画自体は職業イラストレーターの貴重な収入源の一つになっていると考えている。

まぁ、前振りは程々にしておき、こちらが今回届いた版画だ。プチプチで二重巻きにされてた上に、角には段ボールが嵌めてあり、更に額縁そのものは段ボールで包装されており、更にその中もビニールで保護されているという、非常に厳重に作品が保護されていて、素直に凄いと思った。まだこの写真の時点ではビニールで包装された状態だ。

今回届いた版画

しかし買う前のサンプルで解っていたことだが、やはり加古川市章はない。

これはビニール包装を解いた裏側だ。ぶら下げる金具の様なものと謎の紐が見えるが、これはぶら下げる金具ではなく紐通しらしい

版画の裏側、額縁の背中だ

この紐を使ってフックなどにぶら下げて飾る用途のようだ。よく見たら作品に添付されていた説明書にもそう書かれていた。作品を飾るのにちょうどいい塩梅で設定されているらしく、解かないほうがいいらしい。ただ金具類は調子に応じて調整してとあったので、左下の緩んでいる金具だけドライバーで締めておいた。

作品保証書までついていた。エンボス加工がされており、高級感があるが、恐らくは偽造防止用だろう。エディションナンバーまで刻まれていて、これが私の元に届いたものであることを正に証明している。

作品保証書

ひとまず撮影台の上に置いておいても仕方がないので飾ってみることにした。フックはあるのだが、程よい高さに丁度いいスペースがないのと、立てかけていた方が額縁らしい気がしたので壁に立てかけてみた。部屋の明かりの関係で反射するため、暗めの写真になってしまったがいい感じだ。下に並んでいるのはアートタイルで、こちらは会場で直接購入したものだ。版画は会場での直接販売がなかったので、会場での予約販売を利用した。

版画を飾ってみたところ

因みに版画とは言うが、いわゆる木彫りの板にインクを塗って紙に押し付けるようなものではなく、特殊印刷と呼ばれるものである。例えばこの作品には88グラフという印刷技法が使われている。一般的な版画作品はシルクスクリーンという技法がベースになっていると聞くが、こちらも例にもれずシルクスクリーンを利用しているようだ。

大和グランド株式会社の説明によるとシルクスクリーン印刷は一般商業印刷ではほとんど用いられず、特殊な印刷か、軽印刷の分野で多用されているとのことだった。ステッカー、Tシャツ、看板、計器版、プリント回路などの印刷に用いられるケースが多いようである。印刷対象や塗料の種類が豊富なのが強みらしいので、複合的な印刷技術を用いる版画向きの手法なのかもしれない。

ただ今回の版画はアールジュネスで売られているものと比べると幾分か安く見えたので、廉価な印刷技法を使うなど、どこかでコストカットを行っているのだろうか?そこは少しだけ気になった。確か桁が違ったような…。

私の部屋には他にもポスターやタペストリーといった美術品があるが、この版画はそれらとは一線を画した美術品だと思うので、墓に入るまで持ち続けていたいものである。何よりこれは兵庫県の加古川市をモチーフにしたいとうのいぢ先生の作品だ。神戸在住の私としても加古川の宝の一つと言える。

因みにこのキャラクターの名前はかこのちゃんに内定している。なお加古川市章を身に着けたかこのちゃんのフルサイズイラストが見れるのは私が知りうる限り、加古川市のサイトや、加古川市の関連施設のみで、恐らく商業的なグッズ化などはされていない。