お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

VSCodeでは出来たことがPhpStormだと上手く出来なかったので、その解消法です
Remote Developmentに慣れてるとハマりやすいと思います
PhpStormに類似の機能は多分ないです

PhpStorm編

確認環境

一応Apacheの上に乗っかったLaravelで確認してますがそこらへんの環境情報は端折ってます

Env Ver
Windows 11 Pro
PhpStorm 2021.3.2
Docker 20.10.11
docker-compose 1.29.2
PHP 8.1.1
Xdebug 3.1.3

Dockerfile

PHPが入ってるDockerfileに以下を追記
出来ることならヒアドキュメントで書きたい

RUN pecl install xdebug
RUN docker-php-ext-enable xdebug
RUN echo "zend_extension=xdebug" > /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.mode=develop,coverage,debug,trace" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.start_with_request=trigger" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.client_host=host.docker.internal" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.trigger_value=StartProfileForMe" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini

Dockerの設定

適当にDockerを追加してコンテナとローカルのパスをマッピング

20220412031939.png

PHPインタプリタの設定

CLIインタプリタをDockerに向けて設定します
パスマッピングは勝手にやってくれた気がする

20220412031948.png

デバッグ

HTTPリクエスト

受話器みたいなところを押してcurlなりPOSTMANなりブラウザなりにXDEBUG_TRIGGER=StartProfileForMeというCookieを刺してリクエストするとブレークにかかります
初回だけパスマッピングを構成するダイアログが出てくるのでよしなに処理します

20220412031956.png

PHPUnit

デバッグ構成を作ってデバッグするだけ

20220412032006.png

おまけのVSCode編

VSCodeだとネイティブに動くのでDockerの存在を考えなくて済むのは楽ですが、IDEとしての性能はPHP Intelephenseに課金してもPhpStormには劣るので微妙なところ(静的解析に問題がある

確認環境

PhpStormと被る部分は端折ってます

Env Ver
VSCode 1.64.2
ms-vscode-remote.remote-containers 0.217.4
robberphex.php-debug 1.14.0

Dockerfile

PHPが入ってるDockerfileに以下を追記
PhpStormとの違いはxdebug.client_hostが不要なところです
(PhpStormでもCLI Debugだとなくていけるっぽいのでややこしい)

RUN pecl install xdebug
RUN docker-php-ext-enable xdebug
RUN echo "zend_extension=xdebug" > /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.mode=develop,coverage,debug,trace" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.start_with_request=trigger" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini
RUN echo "xdebug.trigger_value=StartProfileForMe" >> /usr/local/etc/php/conf.d/docker-php-ext-xdebug.ini

launch.json

  • Listen for Xdebug
    • HTTPリクエスト用
  • PHPUnit
    • PHPUnit用
{
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
        {
            "name": "Listen for Xdebug",
            "type": "php",
            "request": "launch",
            "port": 9003
        },
        {
            "name": "PHPUnit",
            "type": "php",
            "request": "launch",
            "program": "${workspaceFolder}/vendor/phpunit/phpunit/phpunit",
            "args": ["${file}"],
            "env": {
                "XDEBUG_TRIGGER": "StartProfileForMe"
            },
            "port": 9003
        }
    ]
}

デバッグ

PHPのいるコンテナにAttach Visual Studio CodeしてF5押せばデバッグできます

あとがき

個人的に操作感はVSCodeの方が好みなので使えるならVSCodeでいきたいのですが、今の所PhpStormには敵わないという感じなのが悲しい
まぁJS/TS用のエディタみたいなもんだし仕方がないですね…
ただGitのGUI周りはVSCodeが圧倒的に好みなので、Git操作するときだけVSCode使ってたりはします
しかしPhpStormとVSCodeを共存させるのはxdebug.client_hostの向きの関係で微妙な感じですね…

投稿日:
言語::PHP::XdebugOS::Windowsソフトウェア::VSCode

環境

Windows 10

Env Ver
PHP 8.0.2
Xdebug 3.0.2

php.ini

zend_extension="xdebug-3.0.2-8.0-vs16-nts-x86_64"
xdebug.start_with_request=yes
xdebug.mode=debug

settings.json

別になくてもデバッグは出来る

"php.validate.executablePath": "C:/path/to/php.exe",

launch.json

{
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
        {
            "name": "Listen for Xdebug",
            "type": "php",
            "request": "launch",
            "port": 9003
        }
    ]
}
投稿日:
OS::Linux::コマンドソフトウェア::Bash

シェルスクリプトが設置されているパスを取得する

  • cwd=$(cd $(dirname $0); pwd)
    • $0はシェルスクリプトのフルパス
    • dirnameでスラッシュから始まるファイル名を除去
    • cdで移動
    • pwdで表示

現在のパスを移動せずにシェルスクリプト内でパスを移動する

これはサブシェルを使うと出来る
サブシェルとは()で囲まれた部分で、この中では別のシェルが動いている
例えば次のスクリプトはfoo/に移動し中のファイルリストを表示するが、2行目では現在の位置にあるファイルリストを表示するため移動していない
コマンド展開記法$()もサブシェルが動いている

(cd foo/; ls -la)
ls -la

複数コマンドをワンライナーで実行する

;

  • 以下のように書くと連続で線形実行される。手前が異常終了しても続く
    • curl; echo 2;

&

コマンドの末尾に&をつけるとバックグラウンドで実行される

  • 以下の例では左がバックグラウンド、右がフォアグラウンドで実行される
    • echo 1 & echo 2

&&

AndAlso的な動きをする

  • 以下のように書くと連続で線形実行される。手前が異常終了すると続かない
    • curl && echo 2

|

コマンドの末尾に|をつけると標準出力が次にリダイレクトされる

  • 以下のように書くと連続で線形実行される。手前の標準出力が次にリダイレクトされる
    • echo 1 | xargs -I{} echo {}2

||

OrElse的な動きをする

  • 以下のように書くと連続で線形実行される。手前が異常終了した場合のみ次が動く
    • curl || echo 1

maxlength

  • iOS Safariでは効かない
  • onInput()string.slice(0, maxlength)するとIMEの挙動が可笑しくなる
    • type="tel"など日本語が入力できない場合であれば有効
  • オートコンプリートやコピペ入力での字切れなどもあるため、根本的に使わないことが望ましい

type="number"

  • iOS Safariでは期待した動作にはならない
    • IMEが有効になり、全角入力が発生する
  • 使うならtype="tel"を使い、JSで数字以外の入力を弾くのが無難
  • 恐らく普及ブラウザの全てで半角入力を強制出来、スマホなどではNumPadが出てくる
    • アルファベットやハイフンなどの記号も打てるので必要に応じた入力制御が必要

確認環境

Windows

あらかじめgpgのパスをPATHに通しておくと良い
参考値:C:\Program Files (x86)\GnuPG\bin

Env Ver
Windows 10 Pro Build 19042.804
git 2.30.0.windows.1
VSCode 1.53.2
Kleopatra Gpg4win-3.1.15

Linux

Windows側からVSCodeのRemote - SSHで接続

Env Ver
Ubuntu Desktop 20.04.2
git 2.25.1
gpg 2.2.19

手順

Windows

  1. Kleopatoraを起動
  2. ファイル> New Pair Key
  3. 個人用のOpenPGP鍵ペアを生成
    1. 期限なし、パスフレーズは適当に
  4. Exportから -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK----- の中身を全部GitHubの GPG keys/ Add new に貼り付ける
  5. 追加後にでてきた Key IDgit config --global user.signingkey KeyID として cmd に流す
  6. 以下を流す(gpg.program はなくても動くが、あったほうが問題が起きない)
    ```bat
    git config --global commit.gpgsign true
    git config --global gpg.program "C:\Program Files (x86)\GnuPG\bin\gpg.exe"
    ```
  7. 管理者権限で cmd を起動し次のシンボリックリンクを作成
    1. mklink /D %USERPROFILE%.gnupg %AppData%\GnuPG
  8. VSCodeで適当なリポジトリを作成
  9. なんか適当にコミットする
  10. GitHubに投げる
  11. GitHubのコミット履歴にverified signatureがついてたら成功

Linux

  1. Windows側のKleopatoraから公開鍵と秘密鍵をエクスポートして持ってくる
  2. gpg --import FooBarpublic.asc で公開鍵をインポート
  3. gpg -k でインポートされていることを確認し、下記XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX相当の部分をコピペ
pub rsa3072 2021-01-17 [SC]
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
uid [ 不明 ] Foo Bar <foobar@example.com>
sub rsa3072 2021-01-17 [E]
  1. gpg --edit-key XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  2. trust
  3. 5を選ぶ
  4. quit
  5. gpg -kで信用度が[ 究極 ]になっていることを確認
  6. gpg --import FooBarSECRET.ascで秘密鍵をインポート
    1. SSHで繋いでいる時でタイムアウトする場合、GUIプロンプトからの入力になっている可能性があるので、どうにかして入力
    2. XRDP経由ならpkill gnome-sessionを叩くと入れる
  7. Windowsの時と同様に次のコマンドを流す
    1. git config --global user.signingkey KeyID
    2. git config --global commit.gpgsign true
  8. VSCodeで適当なリポジトリを作成
  9. 何か適当にコミットする
    1. コミットがコケたらXRDPから入力する
  10. GitHubに投げる
  11. GitHubのコミット履歴にverified signatureがついてたら成功
CLIからやる場合でパスフレーズを何度も打ちたくないケース

以下の手順が参考になる

WSL2のUbuntuでGPGキーのパスフレーズを記憶させる

トラブルシュート

Key IDを確認したい

以下のコマンドで確認可能

gpg --list-signatures

GPGキーを消したい

GPGキーの消し方