お知らせ

現在サイトのリニューアル作業中のため、全体的にページの表示が乱れています。

🚀 やりたいこと

  • ApexドメインのDNSレコードで次の振り分けを行いたい
    • AレコードをGitHub Pagesへ
    • MXレコードをさくらのレンタルサーバーにあるメールボックスへ

⚗️ ハマったところ

以下のようにMXレコードをIPで指定するとメールが受信できないケースがありました具体的にはさくらのメールボックスやGMailから投げると届くのですが、WantedlyやMeetyからの自動配信メールが届かない状態でした原因はDNSレコードの状態がRFC 1035に準拠しない事と思われます

ホスト レコードタイプ データ
lycolia.info A 185.199.108.153
185.199.109.153
185.199.110.153
185.199.111.153
lycolia.info MX 10 163.43.80.45.

🛠️ 解決方法

Aレコードにメール用のサブドメインを追加し、これにIPを設定し、MXレコードからはそのドメインを参照することで上手くいくようになりますサブドメインはmail.である必要はなく、別になんでもいいみたいですWebサーバーとメールサーバーが同じならApexドメインでも行けるっぽい

ホスト レコードタイプ データ
lycolia.info A 185.199.108.153
185.199.109.153
185.199.110.153
185.199.111.153
mail.lycolia.info A 163.43.80.45
lycolia.info MX 10 mail.lycolia.info.

📖 参考情報

投稿日:
開発::自動化サービス::GitHub::GitHub Actions

pull_requestイベントの公式リファレンスが手薄くイベントの意味を明示してないので動きを実際に確認したものをメモ程度に。基本は意味のままだと思いますが…

opened: PRが開いたとき
reopened: PRが開き直されたとき
synchronize: PRに対してPushが走ったとき

特定ブランチから特定ブランチへのPRを阻止する

  • サンプルで作っただけなので中身は適当
    • pull_requestbranchesを先頭に書かないと、指定ブランチ以外でも走るので注意
name: testing on opend PR to main
on:
  pull_request:
    branches:
      - main
    types:
      - opened
      - reopened
      - synchronize
jobs:
  # 事前ブランチチェック
  before-check:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: fail case
        if: startsWith(github.head_ref, 'test/') && github.base_ref == 'main'
        # test/* ブランチから main ブランチ宛である場合
        # exit 1で終了することで Workflow を failure 扱いにする
        # https://docs.github.com/ja/actions/creating-actions/setting-exit-codes-for-actions
        run: exit 1
        # 前の if に入らなければ、そのまま次のジョブにつながる
  after-exec:
    # 指定されたジョブの成功を要求、失敗している場合、このジョブを実行しない
    # 必然的に線形実行になる(並列では走らない)
    needs: [before-check]
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: TEST!
        run: echo "RUN after-exec"

具体的にはref('SomeReference').once('value')の結果を取得する

確認環境

Env Ver
Chrome 91.0.4472.77
Firebase SDK 8.6.2

サンプルコード

top level awaitが使える

// apps[]から使いたいのを取る
const dbInstance = firebase.apps[0]
// DB参照を取る
const dbRef = firebase.database(dbInstance)
// 読み取る場合、書き込みは.set()とかする
(await dbRef.ref('/foo/bar').once('value')).val()

レンタルサーバーだってリッチにしたい!という想いの記事です。

やりたいこと

  • zshが使える
  • dircolorsが使える(lsの色分けができる)
  • nanoが使える

カスタマイズ後のシェル環境画面

zshの導入

.zshrcの編集については各々の設定があると思うので適宜読み替えてください

  1. chsh -s /usr/local/bin/zsh
  2. .zshrc一式を突っ込む
    1. https://github.com/Lycolia/my-zsh-conf
  3. .zshrcfor sakura internet以下のコメントを外して有効化する
  4. command not found: dircolorsを解消するために次項の手順でcoreutilsを導入する

coreutilsの導入

GNU lsとdircolorsの導入により、lsに色付けが出来るようにします

mkdir local
wget https://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-9.2.tar.xz
xz -dc coreutils-9.2.tar.xz  | tar xf -
cd coreutils-9.2/
./configure --prefix=/home/<user-name>/local/
make
make install

nanoの導入

wget https://www.nano-editor.org/dist/v7/nano-7.2.tar.xz
xz -dc nano-7.2.tar.xz  | tar xf -
cd nano-7.2/
./configure --prefix=/home/<user-name>/local/ --enable-color --enable-nanorc
make
make install
cp doc/sample.nanorc ~/.nanorc
# オートインデント有効化
perl -i -pe 's/^# (set autoindent)/$1/' ~/.nanorc
# シンタックスハイライト有効化
perl -i -pe 's/^# (include .+\/local\/share\/nano\/\*.nanorc)/$1/' ~/.nanorc
投稿日:
サービス::GitHub::GitHub Actions開発::自動化

取り敢えず各ジョブの中で使うやつ

今まで使っていた::set-outputは2023-05-31に廃止される予定なので置き換える必要があります。

GitHub Actions: Deprecating save-state and set-output commands

サンプルコード

  • 設定方法:echo "<KEY>=<VALUE>" >> "$GITHUB_OUTPUT"
  • 参照方法:steps.<ID>.outputs.{KEY}
name: variable example
on:
  workflow_dispatch:
jobs:
  ubuntu-testing:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - id: example
        run: echo "value=hoge" >> "$GITHUB_OUTPUT"
      - name: disp
        run: echo ${{ steps.example.outputs.value }}