この日記は何?
前から興味があったVRChatにJOINすることができて、簡単な操作ができるようになったので、そこに至るまでにつまずいたところをいくつかメモがてら紹介していこうと思います。
因みに人と出会ったことは今の所ありません。(HUBに出たら人がいて怖かったので逃げました。)
確認環境
- Windows 10 Pro
- ビルド 16299
- Oculus Rift
- Steam
- ビルド Mar 5 2019 15:39:35
一人称視点で動きたい
多分初期設定ではOculus Touchのスティックを操作することで生えてくる線を操作して移動する方式だと思うのですが、没入感が果てしなく皆無だと感じました。
これはVRChatで設定画面を開き、HOLOPORTのチェックを外すことで解除できます。
以後は一人称視点で移動ができるようになります。
なおぼちぼち酔いました。
目が痛い
レンズスライダーを適当に調整するとマシになった気がします。
音出てなくない?
多分何も設定してないと普段使ってるスピーカーないしヘッドホンから音が出てると思います。
という訳でOculus Riftのヘッドセットから音が出てくるように設定を変えていきます。
なおついでにマイクの設定も変えていますが、マイクの動作は確認できていないので悪しからず。
streamとかstremになってますけどsteamなのではないでしょうか?
ご指摘ありがとうございます。訂正させていただきました。