HDMIポートは空いてないけど、DisplayPortは空いてる
使っているモニタがHDMI、D-Sub、DVIしか対応してなかったので、Oculusを繋ぐために一時はモニタの買い替えを検討していましたが、調べたところDisplayPortをHDMIに変換することでOculus Riftが動かせることが判明したので、試してみることにしました。
確認環境
環境 | 製品 |
---|---|
Oculus | Oculus Rift |
OS | Windows 10 Pro |
グラボ | GIGABYTE GeForce RTX™ 2060 OC 6G |
M/B | ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING |
ちゃんと動いた!
Cable Matters DisplayPort to HDMI 変換アダプタ 4K解像度対応を使うことで無事に映像、音声ともにOculus Riftに転送され、Oculus ファーストコンタクトで試したところ、特に問題なく動作していることが確認できました。やったー!