空冷ケースを買ったのだからファンを増やしたい
増やしたい!
今回購入したファン
Cooler Master MasterFan MF200R RGBとCooler Master MasterFan MF120L Red
前準備
単に増やすだけでは面白みがないので、ファンを管理するためにAsus Fan Extension Cardを利用することにしました
ファン回すだけならマザボに幾らでも電源が余ってるし、電源分岐すれば幾らでも増やせるんですが、どこのファンがどんだけ回ってるのかを見やすく管理したいというだけの理由で、このカードを使うことにしました
ファン拡張カードの開封
パッケージはこんな感じ
中身はこんな感じ
装着に必要なネジ、金具とファン拡張ケーブル、温度センサー3本、取説がついてます
装着には別途オープンドライブベイと、ペリフェラルケーブルが必要
ファン拡張カードの装着
オープンベイにネジで取り付けて、あとは適当にファン拡張ケーブルとペリフェラルケーブルを接続
ファンの装着
トップファン
まずはケース付属のフロントファンをトップへ移します
一番見栄えに影響ないからね!
しかしフレームからはみ出すほどのファンは凄い迫力です!
フロントファン
次にMasterFan MF200R RGBをフロントに取り付け
このあとケーブルの通し方が悪くて断線しかけます
リアファン
MasterFan MF120L Redを装着し、元から付いてたファンには贅沢にもお役御免していただくことに
サイドファン
フロントファンと同じくMasterFan MF200R RGBを使っています
装着後外観
非稼働状態
稼働状態
おまけ
今のケースの中身出してなかった気がしたので、ついでにw
終わりに
これでもう余すことなく満足行くまで構築できたので、しばらくは安泰です。
自作PCだから何なのかと言われたらそれまでですが、個人的には満足なのでオールオッケー。